2010年08月24日
透かし模様のスカーフ進捗
ゆうべここまで編みました。

道程はまだ長いけど、一極集中で仕上げます!(多分!)
昨日の記事で書いていた、棒針の先端の太さの違いについて。
竹の方は最初に編むのに使った棒針の先端。
模様が付いてる方は、ニットプロ。


指定号数の糸を編むのには全然問題なかったけど、
細い糸だと私にはすくいにくいので、すくいやすいように編むと全体的に緩くなったので、
やっぱりニットプロのが編みやすいです。
えっと、今から飲み会なのでここまで(焦)

道程はまだ長いけど、一極集中で仕上げます!(多分!)
昨日の記事で書いていた、棒針の先端の太さの違いについて。
竹の方は最初に編むのに使った棒針の先端。
模様が付いてる方は、ニットプロ。


指定号数の糸を編むのには全然問題なかったけど、
細い糸だと私にはすくいにくいので、すくいやすいように編むと全体的に緩くなったので、
やっぱりニットプロのが編みやすいです。
えっと、今から飲み会なのでここまで(焦)
Posted by hanna at 19:00│Comments(0)
│編み物のこと・編みかけ