2009年12月20日
R3.me'reさんからのファーキャップ♪
"R3.me're"の絵心*さんにお願いしていたファーキャップが、
先日大分の実家に届きました~♪
姪っ子kotoちゃんへのちょっと早いクリスマスプレゼントです*^-^*
絵心*さんのブログで見かけてから一目ぼれ
してお願いしてたんです。


ミトンまでセットでした~
とっても可愛くて、ふわふわもこもこで、あたたかいんです!
母も妹(姪っ子の母親)も可愛い~っと大喜び。
ひとしきり大人たちが触った後、kotoちゃんに「帽子だよ~」と。
が、姪っ子この日ご機嫌斜め--;
恐る恐るキャップを見せると、最初は触ってちょこっとにこにこってしてましたが、
帽子に慣れてない様子の姪っ子、皆でかぶせようとすると。。泣いちゃった--;
おまけに私にバイバイと手を振りました(T^T)コレ結構辛いのよ。。
でもご安心あれ!
機嫌もすっかり直ったkotoちゃんはファーキャップを被ってお散歩です♪

被るとこんな感じ。あったかそうでしょう~

被っている帽子をずっと触ってました*^-^*
自分で深く被ってみたり、気に入った様子です。
後日、妹から「気に入ってかぶってます
」
と、家の中で帽子をかぶっている姪っ子の写真をメールで送ってきてくれました。
うん*^-^*あったかそう♪
絵心*さん、素敵なキャップをありがとうございます☆
先日大分の実家に届きました~♪
姪っ子kotoちゃんへのちょっと早いクリスマスプレゼントです*^-^*
絵心*さんのブログで見かけてから一目ぼれ



ミトンまでセットでした~
とっても可愛くて、ふわふわもこもこで、あたたかいんです!
母も妹(姪っ子の母親)も可愛い~っと大喜び。
ひとしきり大人たちが触った後、kotoちゃんに「帽子だよ~」と。
が、姪っ子この日ご機嫌斜め--;
恐る恐るキャップを見せると、最初は触ってちょこっとにこにこってしてましたが、
帽子に慣れてない様子の姪っ子、皆でかぶせようとすると。。泣いちゃった--;
おまけに私にバイバイと手を振りました(T^T)コレ結構辛いのよ。。
でもご安心あれ!
機嫌もすっかり直ったkotoちゃんはファーキャップを被ってお散歩です♪

被るとこんな感じ。あったかそうでしょう~

被っている帽子をずっと触ってました*^-^*
自分で深く被ってみたり、気に入った様子です。
後日、妹から「気に入ってかぶってます

と、家の中で帽子をかぶっている姪っ子の写真をメールで送ってきてくれました。
うん*^-^*あったかそう♪
絵心*さん、素敵なキャップをありがとうございます☆
2009年12月01日
三池焼さんに♪
昨日は南関方面に行った帰り、会社の同僚連れて初めて三池焼さんに伺いました。
ご存知の方多いですよね。
おてもやんではこちら
よかよかでは こちら
ブログにて作品の紹介をされてます。
※今回ちこさくさんにはお会いできませんでした^^;
以前から”赤”の色に惹かれて行ってみたいなぁと思ってのに加え、
干支の”笑い招くトラ”が気になってまして。
干支のトラは月末くらいに出来上がるとのことでしたので、
真っ赤なりんご鉢や素敵なカップ、欲しいなぁとゆっくり見て廻っておりました。
気になったのがこちら、人型の花器。
次回来たときに購入しようかなぁと思いましたが、尋ねてみたところ、
この作品、新作で、今後随時あるとは限らないようでしたので。。購入しました。

写真で本当の色をお見せするのは難しいです。。が、とっても深い色です。

とっても素敵
形や色もどれも違ってて、一目ぼれでこれに決めました。
干支のトラも出来上がりが楽しみです。
毎年創られてるとのことで。。。もっと早く知ってたら><と思いましたが、、
これから毎年、干支の焼き物を集めるのが楽しみです。
一巡するのに12年! えぇっ集め終わる頃には私 @@)才!
て、思いましたけど。。。
今回から毎年、干支のトラを手に入れた年の自分をスタートにして、
成長したなぁとか、何にも変わらなかったなぁとか、、
振り返りながら12個集めていくって楽しいことかも知れません♪
まず、トラを手に入れないと!
ご存知の方多いですよね。
おてもやんではこちら
よかよかでは こちら
ブログにて作品の紹介をされてます。
※今回ちこさくさんにはお会いできませんでした^^;
以前から”赤”の色に惹かれて行ってみたいなぁと思ってのに加え、
干支の”笑い招くトラ”が気になってまして。
干支のトラは月末くらいに出来上がるとのことでしたので、
真っ赤なりんご鉢や素敵なカップ、欲しいなぁとゆっくり見て廻っておりました。
気になったのがこちら、人型の花器。
次回来たときに購入しようかなぁと思いましたが、尋ねてみたところ、
この作品、新作で、今後随時あるとは限らないようでしたので。。購入しました。

写真で本当の色をお見せするのは難しいです。。が、とっても深い色です。

とっても素敵

形や色もどれも違ってて、一目ぼれでこれに決めました。
干支のトラも出来上がりが楽しみです。
毎年創られてるとのことで。。。もっと早く知ってたら><と思いましたが、、
これから毎年、干支の焼き物を集めるのが楽しみです。
一巡するのに12年! えぇっ集め終わる頃には私 @@)才!
て、思いましたけど。。。
今回から毎年、干支のトラを手に入れた年の自分をスタートにして、
成長したなぁとか、何にも変わらなかったなぁとか、、
振り返りながら12個集めていくって楽しいことかも知れません♪
まず、トラを手に入れないと!
2009年10月03日
~小さなお二人さん~生楽陶苑の生楽人形



昨日の宮崎出張で県庁に行ったとき、物産館も見てきました。
そこで見つけたのがこれ!
5,6年前でしょうか。都城に行った時に、地元の方に案内して頂いた窯元。
三股町にある生楽陶苑
こちらの生楽人形のねこを頂き、実家の部屋に飾っております。
その生楽人形にまた出会って、喜びと懐かしさのあまり、この小さなお二人さんを購入しました。
箸置きとして売っておられるのですが、部屋のあちこちに飾りとして置きたい小さな人形です*^-^*
他にも色々あるんですよ。


カップや花器、お椀にしがみつくにゃんこ^^
ねこのモノ、集めたくなりました*^-^*