2010年10月06日
魔がさしてフェリーチェ

先日買ったフェリーチェで、我慢の限界1玉編みました。
大判のショールにするつもりです。

真ん中上の一番濃い色で編んでみました。
糸玉で見ると薄く見えるんですけどね、
生地にすると濃い色合いになりました。
段染めの糸なんですが、横方向に四角を編んで行くので、
色の出方が四角毎にばらばらで面白いです。
本当は本にあるような糸が欲しいんですけどね☆高い
これも糸の指定する号数より太い糸で編んでます。
その分軽くて柔らかさも出てて気持ちいいですよ~
このまま大判になると、冬らしい素敵なショールになるんでは??
モヘヤが入っててふわっふわで気持ちいいです。
タートルのセーターも編みたいです♪
でも、そろそろ通信講座本腰入れないと。。
Posted by hanna at 13:15│Comments(4)
│編み物のこと・編みかけ
この記事へのコメント
わあ、フカフカ!
細長い編地を格子に編んでいるのですか?
ひと手間もふた手間もかかりそうですが
暖かそうですね~。
細長い編地を格子に編んでいるのですか?
ひと手間もふた手間もかかりそうですが
暖かそうですね~。
Posted by 遊羽里
at 2010年10月07日 07:27

遊羽里さん :)
この編み方楽しいです。
最初はどう編んでるのか分からなかったのですが、
やってみると簡単でした^^
大判になったらどんな巻き心地か楽しみです^^
かなりふかふかで軽いですよ!
この編み方楽しいです。
最初はどう編んでるのか分からなかったのですが、
やってみると簡単でした^^
大判になったらどんな巻き心地か楽しみです^^
かなりふかふかで軽いですよ!
Posted by hanna
at 2010年10月07日 18:50

糸玉でみる色合いと 編んだ感じと・・・
色合いが違うのも 楽しみですね♥
あったかで 気持ちよさそ~ですヽ(^。^)ノ
色合いが違うのも 楽しみですね♥
あったかで 気持ちよさそ~ですヽ(^。^)ノ
Posted by 雪ん子
at 2010年10月07日 22:10

雪ん子さん :)
これ出来上がりかなり楽しみですよ☆
10月と11月とイベントに出品するものが全く編めてませんが、
この大判ショールは編みかけに埋もれないように頑張って編みます♪
これ出来上がりかなり楽しみですよ☆
10月と11月とイベントに出品するものが全く編めてませんが、
この大判ショールは編みかけに埋もれないように頑張って編みます♪
Posted by hanna
at 2010年10月08日 21:04
