2011年03月30日
先日行った甘味茶屋

先日、何年ぶりでしょうか?
別府の家族風呂に入りに行った後、
妹のリクエストで甘味茶屋に行って参りました。
平日だったのですが相変わらずの人気。
民芸風の茶屋です。
ぜんざい、パフェ、掬い餅、やせうま。。
甘いものも目移りしちゃうくらいありますが、
お昼時でしたので、畑の茶屋セットを頼みました。
他にもチーズ雑炊、おむすびとだんご汁セット(定番?)等々あります。
私、おにぎりが大好きなんでね、
畑の茶屋セットのように、色んなちょこちょこお惣菜と一緒に
おむすびが載ってるというこういうセット好きです♪
新しい旅館も、朝ごはんこんな風に出したらいいのに(こっちの話ですが)
また行こう~
甘味茶屋の食べログ!
2011年02月07日
ドーナツ!
土曜日事務所で悶々としておりましたら、
こんな嬉しい差し入れが!

DONUT&THINGSのドーナツ!
朝から何も食べてなかった私は、夜は飲み会だと言うのに、
パッケージやドーナツの色形を眺めて、
店内の雰囲気を思い浮かべながら、3つペロリ^^;
ここのドーナツの装飾、色合い好きなんですよ。
見た目だけでも楽しい気分になれます。
そして、お店の雰囲気も好き。
きっとコンセプトがばっちり決まってるんだろうなって思います。
やっぱドーナツはいいね~
美味しいドーナツありがとうーー!
こんな嬉しい差し入れが!

DONUT&THINGSのドーナツ!
朝から何も食べてなかった私は、夜は飲み会だと言うのに、
パッケージやドーナツの色形を眺めて、
店内の雰囲気を思い浮かべながら、3つペロリ^^;
ここのドーナツの装飾、色合い好きなんですよ。
見た目だけでも楽しい気分になれます。
そして、お店の雰囲気も好き。
きっとコンセプトがばっちり決まってるんだろうなって思います。
やっぱドーナツはいいね~
美味しいドーナツありがとうーー!
2011年01月13日
方寸
久しぶりの方を交えて食事会をするということで、
大分の荷揚町にある"方寸"を予約して出かけました。
お洒落なお店なんですよ。
内装、器、お料理、すべての拘りがしっくりしてるんです。
ここは、カフェタイムだけでもOKだけど、
ランチ、ディナー、大好きです。
見た目も楽しめる美味しい料理。
行く度におぉっと驚きがあって、それも楽しみの一つ。
以前連れて行った、ワリとその辺うるさい女友達も「喜」。

写真うまく撮れてませんが、
最初に出てきた二皿。この後ご飯の載った一皿、汁物、そしてデザートへと続きます♪
皆でゆっくり会話とお料理を楽しみました。
で、写真ないですが
昨日は昨日で夜飲んだ後に再び方寸へ。
初めて頼んだ カラメルミルクティー 美味!美味!美味!
たっぷりとした器に熱々のほんのり甘いミルクティ'-'*
飲むと体の奥からほんわりと幸せ気分♪
オーダーされたことない方はお試しあれ☆
で、散々奢ってくれた連れの友人達に、
方寸で評判という「ご飯のおとも」をプレゼント。
私もまだ食したことないので、後日またアップします^^
大分の荷揚町にある"方寸"を予約して出かけました。
お洒落なお店なんですよ。
内装、器、お料理、すべての拘りがしっくりしてるんです。
ここは、カフェタイムだけでもOKだけど、
ランチ、ディナー、大好きです。
見た目も楽しめる美味しい料理。
行く度におぉっと驚きがあって、それも楽しみの一つ。
以前連れて行った、ワリとその辺うるさい女友達も「喜」。

写真うまく撮れてませんが、
最初に出てきた二皿。この後ご飯の載った一皿、汁物、そしてデザートへと続きます♪
皆でゆっくり会話とお料理を楽しみました。
で、写真ないですが
昨日は昨日で夜飲んだ後に再び方寸へ。
初めて頼んだ カラメルミルクティー 美味!美味!美味!
たっぷりとした器に熱々のほんのり甘いミルクティ'-'*
飲むと体の奥からほんわりと幸せ気分♪
オーダーされたことない方はお試しあれ☆
で、散々奢ってくれた連れの友人達に、
方寸で評判という「ご飯のおとも」をプレゼント。
私もまだ食したことないので、後日またアップします^^
2010年12月31日
これこれ!
これこれ!

三池焼のちこさくさんとこの、
招き兎
今年の干支"招き寅"と交代して、来年はこのうさぎ親子です♪
そしてこちらHOLOHOLOさんにお願いして手に入れたハワイのジャム♪

以前HOLOHOLOさんとこで購入してからのファン。
これ、他のとこ売ってないのよ~(探した限りはね!)
家に置いてたらすぐ無くなっちゃう。
さて、
今年もお世話になりました。
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
あっと言う間の一年、色々もがいたりしながらも
素敵な方々の出会いあり、初めてのこともあり、
沢山の方に助けていただいた一年だったような気がします。
おかげさまで、環境の変化にありながら楽しく過ごせた一年。
そして今日はこれから、
夏に仕事をさせて頂いた"別府湯の宿ゆるり"様にて年越しです♪ '-'*

*photo by SHUさん
来年も宜しくお願いいたします。

三池焼のちこさくさんとこの、
招き兎
今年の干支"招き寅"と交代して、来年はこのうさぎ親子です♪
そしてこちらHOLOHOLOさんにお願いして手に入れたハワイのジャム♪
以前HOLOHOLOさんとこで購入してからのファン。
これ、他のとこ売ってないのよ~(探した限りはね!)
家に置いてたらすぐ無くなっちゃう。
さて、
今年もお世話になりました。
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
あっと言う間の一年、色々もがいたりしながらも
素敵な方々の出会いあり、初めてのこともあり、
沢山の方に助けていただいた一年だったような気がします。
おかげさまで、環境の変化にありながら楽しく過ごせた一年。
そして今日はこれから、
夏に仕事をさせて頂いた"別府湯の宿ゆるり"様にて年越しです♪ '-'*
*photo by SHUさん
来年も宜しくお願いいたします。
2010年11月04日
スープカレー&カルディ
ランチ、どこ行きたい?と聞いたら、結構ここのカレーって言われたりして、
ワリと連続で行っております。なので、今日はトマトベース。
うん、こちらも美味しい♪
こんなスープカレー作ってみたいな '-'*
んで、カルディコーヒーファームにて買い物してきました。
やった!もう通販で買わなくて済むわ!
もちろん、速攻探したのはこの写真右下の激辛やきそば。
2袋だけ残ってた!(嬉)
他にもマシュマロ入りココア、ドライドリアン(!)
と、キャンディとミント。
アメリカのミントって、容器が缶で作られてて好きです。
デザインもかっこいいし!
IRONY CHOCOLATE by HINT MINT

背景はお気になさらぬよう。。
パッケージ

あけたところ

で、この内側にも刻印されてるのがツボ。
開けたときにしか見えないところにも手を抜かないというあたり。さすがよ。
カルディはホント、色んな食材があって見てるだけでも飽きません♪
それに、パッケージも素敵なものがあり、楽しい。
買いすぎ注意ですが、ぷらぷらと見に行くのもいいですよね'-'*
2010年09月13日
ヨーグルトブレッド
先週コストコで買ったドライプルーンで、
久しぶりにヨーグルトブレッドを作ってみました。
夕食後のちょこっとした時間に簡単に出来ましたよ。

結構どでかいのが4つ!分量を全部2倍にして作りました。

作り方はすごく簡単。
プレーンヨーグルト、ドライプルーン、薄力粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、砂糖、塩
入れるのはこれだけ。さくさくと混ぜて形を整えて後は焼くだけ。
発酵時間も必要ないし、簡単にしっとりとしたパンが出来上がります♪
(私、塩入れ忘れたけど^^;)
もともとのレシピではドライイチジクだったので、
少し甘みの足りないプルーンだったから、砂糖を大目でもよかったな。。
クランベリーも買ってるのでそれでも作ってみよう!

で、コストコで買ったクリームチーズ。これ塗って戴きました。
先週は初めてのコストコ!
大分のブロガーさん達と行きました。
と、あの広い店内で熊本からのコストコツアーのブロガーさんにバッタリ@@)
コストコはとにかく楽しいところでしたよ。
諸々買いましたが、↑のクリームチーズもお薦め♪
ワインも安くて美味しいのがたくさん。

これだけしか買ってませんのでね、当然もう飲み干しましたよ :p
やっと出会ったヌテラ

これがヌテラか!チョコレートスプレッドです。
マフィンやヨーグルトブレッドに塗ってもgoodでした。

このジュースも美味しかった!
あっと言う間になくなりました。次回は大量買いですね。

後ろのパッケージもこんな絵が描かれててお洒落。南ア産です。

これこれ!絶対買いたかったマフィン!
このお皿はパン皿だからどんだけ大きいのか分かります?

3種入って12個で800円ちょっと。これまた欲しい~ これまた瞬く間になくなりました。


んで、巨大なポテチを2種類買って。。。
そのほかクランベリージュースやら野菜やら調味料やら購入☆
また行きたいです♪
ヨーグルトブレッドも作ってみて!
レシピ欲しい方はメールで送りますよ♪(今覚えてる分量が正確が自信がないので^^;)
追記:レシピ♪
ヨーグルトブレッド
材 料:プレーンヨーグルト、1カップ
ドライフルーツ、好きなだけ(ゴロゴロ入ってるのが美味しいです)
(干しいちじくやプルーン、なんでも。今回はプルーンで作りました)
薄力粉、250g
ベーキングパウダー、小さじ1
ベーキングソーダ、小さじ1/2
砂糖、大さじ1(あまり甘くないドライフルーツの場合、少し足した方がいいです)
塩、少々
強力粉(打粉用)
作り方:1.ボールにヨーグルトを入れてドライフルーツを混ぜ込んでおきます
(ドライフルーツはいちじくやプルーンは3~4等分くらいにカット)
2.1のボールに薄力粉以下の材料をふるって入れます
3.ゴムベラなどで練らないように混ぜます
4.2等分します
5.天板にクッキングペーパーを敷き、打粉した上に2等分したものを並べます
6.楕円形に形を整えたら、ナイフで4cm間隔程度に切れ目を入れます
7.190度に熱しておいたオーブンにて25~30分焼きます
竹串に何も付いてこなければOK!
オーブンをあたためてる間に準備できるから超簡単です☆
ヨーグルトがちょっと多かったりするとベタベタしてまとまりにくいですが、
気にしなくていいです。大体の形に強引にまとめましょう。
久しぶりにヨーグルトブレッドを作ってみました。
夕食後のちょこっとした時間に簡単に出来ましたよ。

結構どでかいのが4つ!分量を全部2倍にして作りました。

作り方はすごく簡単。
プレーンヨーグルト、ドライプルーン、薄力粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、砂糖、塩
入れるのはこれだけ。さくさくと混ぜて形を整えて後は焼くだけ。
発酵時間も必要ないし、簡単にしっとりとしたパンが出来上がります♪
(私、塩入れ忘れたけど^^;)
もともとのレシピではドライイチジクだったので、
少し甘みの足りないプルーンだったから、砂糖を大目でもよかったな。。
クランベリーも買ってるのでそれでも作ってみよう!

で、コストコで買ったクリームチーズ。これ塗って戴きました。
先週は初めてのコストコ!
大分のブロガーさん達と行きました。
と、あの広い店内で熊本からのコストコツアーのブロガーさんにバッタリ@@)
コストコはとにかく楽しいところでしたよ。
諸々買いましたが、↑のクリームチーズもお薦め♪
ワインも安くて美味しいのがたくさん。

これだけしか買ってませんのでね、当然もう飲み干しましたよ :p
やっと出会ったヌテラ

これがヌテラか!チョコレートスプレッドです。
マフィンやヨーグルトブレッドに塗ってもgoodでした。

このジュースも美味しかった!
あっと言う間になくなりました。次回は大量買いですね。

後ろのパッケージもこんな絵が描かれててお洒落。南ア産です。

これこれ!絶対買いたかったマフィン!
このお皿はパン皿だからどんだけ大きいのか分かります?

3種入って12個で800円ちょっと。これまた欲しい~ これまた瞬く間になくなりました。


んで、巨大なポテチを2種類買って。。。
そのほかクランベリージュースやら野菜やら調味料やら購入☆
また行きたいです♪
ヨーグルトブレッドも作ってみて!
レシピ欲しい方はメールで送りますよ♪(今覚えてる分量が正確が自信がないので^^;)
追記:レシピ♪
ヨーグルトブレッド
材 料:プレーンヨーグルト、1カップ
ドライフルーツ、好きなだけ(ゴロゴロ入ってるのが美味しいです)
(干しいちじくやプルーン、なんでも。今回はプルーンで作りました)
薄力粉、250g
ベーキングパウダー、小さじ1
ベーキングソーダ、小さじ1/2
砂糖、大さじ1(あまり甘くないドライフルーツの場合、少し足した方がいいです)
塩、少々
強力粉(打粉用)
作り方:1.ボールにヨーグルトを入れてドライフルーツを混ぜ込んでおきます
(ドライフルーツはいちじくやプルーンは3~4等分くらいにカット)
2.1のボールに薄力粉以下の材料をふるって入れます
3.ゴムベラなどで練らないように混ぜます
4.2等分します
5.天板にクッキングペーパーを敷き、打粉した上に2等分したものを並べます
6.楕円形に形を整えたら、ナイフで4cm間隔程度に切れ目を入れます
7.190度に熱しておいたオーブンにて25~30分焼きます
竹串に何も付いてこなければOK!
オーブンをあたためてる間に準備できるから超簡単です☆
ヨーグルトがちょっと多かったりするとベタベタしてまとまりにくいですが、
気にしなくていいです。大体の形に強引にまとめましょう。
タグ :ヨーグルトブレッド
2010年08月31日
トラットリア魚8 と スープカレーキマラン
昨日は福岡往復してきました。
飛行機もそうだけど、特急とか新幹線とか、
乗り続けると疲れが身体に溜まりますね~何でだろう?
車で行くほうがはるかに後で疲れが残らない(不思議)
福岡はバタバタだったので、用事だけ済まして帰りましたが、
もちろんケンジーズドーナツはゲットしました。
そうそう!ドーナツと言えば!
おてもやんブロガーさん達絶賛のフロレスタのドーナツ。
大分にも出来るそうです♪ わーい!
9月30日って書いてあったけど、待てないなぁ
あれ美味しかったもん、楽しみだわ '-'*
さてさて、ランチのお話ですが。
私は昼間、マチナカの間借り中の事務所にいることがあるんですが、
お昼の時間に合えば、府内辺りでランチするのも楽しみの一つです。
最近行ったのは。。
え、これは休日ランチですが^^
トラットリア魚8
魚介中心で、定食、丼モノ、私の好きなパスタランチがあります。
で、私が食したのはパスタランチ♪

あれ?パスタの写真がありませんが。。
これは前菜とパン(食べ放題)とデザートが付いて980円!
美味しかったですよ~
友達は焼き魚定食(さんま!)で780円(?)だったかな。
今度は夜も行ってみよう~
それと、ここ好き!
スープカレー キマラン
前を通る度にすごく気になってたんですよ。
スープカレーのお店。なんとなく勝手な印象で。。
スープ=小腹が空いたときに行こう なんて思ってまだ行ってなかったのですが、
ちゃんと食事できます(失礼しました^^;)
でもそういう誤解あると思うんですよ。。いや、私だけかな。。
そして私が食したのは、店長おすすめの!

ケララカレー(10食限定)
これはスープカレーではないんですけどね、めちゃくちゃ美味しかったです!
スープのベースや、辛さを選んでオーダーするんです。
野菜たっぷりで、メニューも豊富です。
おまけに、トッピング(野菜やお肉を追加で♪)できてオリジナルカレーが楽しめます。
ここも夜行ってみたい '-'*
明日は初めての、加圧トレーニングの体験。楽しみです '-'*
飛行機もそうだけど、特急とか新幹線とか、
乗り続けると疲れが身体に溜まりますね~何でだろう?
車で行くほうがはるかに後で疲れが残らない(不思議)
福岡はバタバタだったので、用事だけ済まして帰りましたが、
もちろんケンジーズドーナツはゲットしました。
そうそう!ドーナツと言えば!
おてもやんブロガーさん達絶賛のフロレスタのドーナツ。
大分にも出来るそうです♪ わーい!
9月30日って書いてあったけど、待てないなぁ
あれ美味しかったもん、楽しみだわ '-'*
さてさて、ランチのお話ですが。
私は昼間、マチナカの間借り中の事務所にいることがあるんですが、
お昼の時間に合えば、府内辺りでランチするのも楽しみの一つです。
最近行ったのは。。
え、これは休日ランチですが^^
トラットリア魚8
魚介中心で、定食、丼モノ、私の好きなパスタランチがあります。
で、私が食したのはパスタランチ♪

あれ?パスタの写真がありませんが。。
これは前菜とパン(食べ放題)とデザートが付いて980円!
美味しかったですよ~
友達は焼き魚定食(さんま!)で780円(?)だったかな。
今度は夜も行ってみよう~
それと、ここ好き!
スープカレー キマラン
前を通る度にすごく気になってたんですよ。
スープカレーのお店。なんとなく勝手な印象で。。
スープ=小腹が空いたときに行こう なんて思ってまだ行ってなかったのですが、
ちゃんと食事できます(失礼しました^^;)
でもそういう誤解あると思うんですよ。。いや、私だけかな。。
そして私が食したのは、店長おすすめの!

ケララカレー(10食限定)
これはスープカレーではないんですけどね、めちゃくちゃ美味しかったです!
スープのベースや、辛さを選んでオーダーするんです。
野菜たっぷりで、メニューも豊富です。
おまけに、トッピング(野菜やお肉を追加で♪)できてオリジナルカレーが楽しめます。
ここも夜行ってみたい '-'*
明日は初めての、加圧トレーニングの体験。楽しみです '-'*
2010年08月13日
DONUT&THINGS!!
お盆休みですね!
私はお盆休みが何となく無いまま過ごしております。。
以前ブログでも紹介した"イセヤシンキチドーナツ"改め、
"DONUT & THINGS"に行ってきました♪

友人からここのドーナツを買ってきてもらった後、
仕事で別府に行く度にお店の前を通ったのですがいつも閉まってたんですよね。
11時オープンで売り切れたら閉店と聞いてたので、
12時に通っても閉まってる。。
おかしいなぁと思ってたら、移転のための閉店でした^^;
車の中からしか見なかったので、お知らせの貼り紙にも全く気付いてなかったという。。
で、友人から移転オープンしたという話を聞き、行ってきました☆
オープン後は"DONUT&THINGS"と名前を変えています。

"NEW YOKU CITY" は 健在^^
お客さんのとこに持っていくのに3箱大人買い~
全種類買ったので、その写真をと思ってたのですが、
最後に残った1つの撮影で^^;
内装も私好みの超シンプル。
以前は売り切れご免!でしたが、今は18時まで営業ですよ。
場所は別府の荘園町。
別府消防署の前の道をずっと上って行って、九大病院の入り口過ぎて左側。
いつも思うんですが、
東京とかってドーナツショップが沢山あっていいなぁ!
大分は驚くほどない(と思う)。
ミスド以外ならこの別府のお店しか知らない!
博多に住んでた時は近くにケンジーズドーナツって美味しいドーナツショップがあって、
福岡にはあと、はらドーナツ、アジア第2号店のサザンメイドドーナツ(テキサス州)があるくらいかな??
※(いや、他にもあるのかも知れないけど、私が知る範囲ではこのくらい。)
博多より熊本の方がドーナツショップは多いと思います。
クリーミー、はら、フロレスタ。。
サザンメイドドーナツも熊本に展開するらしいし。。
というか、このサザンメイドのFC会社は大分の会社なの!!
だったら大分にも開店して欲しい!! 今度博多で味見てくるけど。
話は逸れましたが、
DONUT&THINGSは美味しい♪
金額も全部一つ150円って、この内容なら安いと思います。
また買いに行こう!
私はお盆休みが何となく無いまま過ごしております。。
以前ブログでも紹介した"イセヤシンキチドーナツ"改め、
"DONUT & THINGS"に行ってきました♪

友人からここのドーナツを買ってきてもらった後、
仕事で別府に行く度にお店の前を通ったのですがいつも閉まってたんですよね。
11時オープンで売り切れたら閉店と聞いてたので、
12時に通っても閉まってる。。
おかしいなぁと思ってたら、移転のための閉店でした^^;
車の中からしか見なかったので、お知らせの貼り紙にも全く気付いてなかったという。。
で、友人から移転オープンしたという話を聞き、行ってきました☆
オープン後は"DONUT&THINGS"と名前を変えています。

"NEW YOKU CITY" は 健在^^
お客さんのとこに持っていくのに3箱大人買い~
全種類買ったので、その写真をと思ってたのですが、
最後に残った1つの撮影で^^;
内装も私好みの超シンプル。
以前は売り切れご免!でしたが、今は18時まで営業ですよ。
場所は別府の荘園町。
別府消防署の前の道をずっと上って行って、九大病院の入り口過ぎて左側。
いつも思うんですが、
東京とかってドーナツショップが沢山あっていいなぁ!
大分は驚くほどない(と思う)。
ミスド以外ならこの別府のお店しか知らない!
博多に住んでた時は近くにケンジーズドーナツって美味しいドーナツショップがあって、
福岡にはあと、はらドーナツ、アジア第2号店のサザンメイドドーナツ(テキサス州)があるくらいかな??
※(いや、他にもあるのかも知れないけど、私が知る範囲ではこのくらい。)
博多より熊本の方がドーナツショップは多いと思います。
クリーミー、はら、フロレスタ。。
サザンメイドドーナツも熊本に展開するらしいし。。
というか、このサザンメイドのFC会社は大分の会社なの!!
だったら大分にも開店して欲しい!! 今度博多で味見てくるけど。
話は逸れましたが、
DONUT&THINGSは美味しい♪
金額も全部一つ150円って、この内容なら安いと思います。
また買いに行こう!
2010年07月10日
色鉛筆と旅館和み月
こんばんは
編みたいーーー!
あと少し落ち着いたら編めそうです。
タイトルは両者全然関係ありませんが、
先日、前々から欲しかったコレを買いました。

色鉛筆100色♪♪♪
ステーショナリー好きな人なら大好物かもしれません'-'*
欲しかったんですが、使う場面がないので少し我慢してました。
ちょうど使うことになったし、持ってた色鉛筆は会社に寄付して来ちゃったので、思い切って^^


見てるだけでウットリです。(あ、使ったのはまだ6本だけですけどね)
宝の持ち腐れにならないようにします。
そして、お仕事関係で、別府の旅館和み月へ行ってまいりました。
今回私はお食事のみ。お部屋は見せて戴きました^^
部屋に露天風呂がついている和室部屋。
部屋の中も共用部分も、小物にかなり細かい気配りをされてました。
お部屋の写真はHPで見て戴くとして、お料理☆


盛り付けが可愛いの。



これは猪肉。こういうの出すのって珍しいと思います。
この後、牛肉も別に出ましたよ☆

他にも、冷製スープや揚げ物、ご飯もの、デザートがありました。
ちょこちょこ食べでも結構なボリュームでした^^
久しぶりに旅館の食事を味わいました。
しばらく行ってないので、そろそろ温泉旅館に泊まりに行かなきゃなぁ~
温泉旅館の傾向って、見に行くとかなり面白いです。
勉強にもなりますしね*^-^*
それにしても早く編みたいです。。
編みたいーーー!
あと少し落ち着いたら編めそうです。
タイトルは両者全然関係ありませんが、
先日、前々から欲しかったコレを買いました。

色鉛筆100色♪♪♪
ステーショナリー好きな人なら大好物かもしれません'-'*
欲しかったんですが、使う場面がないので少し我慢してました。
ちょうど使うことになったし、持ってた色鉛筆は会社に寄付して来ちゃったので、思い切って^^


見てるだけでウットリです。(あ、使ったのはまだ6本だけですけどね)
宝の持ち腐れにならないようにします。
![]() 【37%OFF】【送料無料】【解説DVD付】三菱 色鉛筆 ユニカラー100色 (16000) 【smtb-k】... 価格:10,498円(税込、送料込) |
そして、お仕事関係で、別府の旅館和み月へ行ってまいりました。
今回私はお食事のみ。お部屋は見せて戴きました^^
部屋に露天風呂がついている和室部屋。
部屋の中も共用部分も、小物にかなり細かい気配りをされてました。
お部屋の写真はHPで見て戴くとして、お料理☆


盛り付けが可愛いの。



これは猪肉。こういうの出すのって珍しいと思います。
この後、牛肉も別に出ましたよ☆

他にも、冷製スープや揚げ物、ご飯もの、デザートがありました。
ちょこちょこ食べでも結構なボリュームでした^^
久しぶりに旅館の食事を味わいました。
しばらく行ってないので、そろそろ温泉旅館に泊まりに行かなきゃなぁ~
温泉旅館の傾向って、見に行くとかなり面白いです。
勉強にもなりますしね*^-^*
それにしても早く編みたいです。。
2010年06月16日
福岡の夜は美味しかった!
今日はとってもいい天気です。
日差しもじりじりして来ましたね。
車の中は暑かったです^^;
もう一つシルクで編んだ巻きものがあったのですが、
写真を撮ってくるの忘れましたので、明日ということで。。
日にちは前後しますが、先週の木曜日福岡に行ってきました。
で、夜のお楽しみは 日本食と日本酒がとっても美味しいお店

春吉にある博多ひさごです。
ここ、お店はこじんまりとしてて、内装は明るく。ジャズが流れてます。
時間がゆったり流れる感じで、本当に談笑しながらゆっくりと楽しめるところ。
んで、何と言ってもお料理が美味しい♪
普段日本酒は飲みませんが、ここに来るとビールの後は日本酒三昧。
お料理に合わせたものや、好みで色んな日本酒出してくれます。
以前連れて行った飲めない友達でさえも、
これ美味しい~☆ って喜んでくれました^^
日本酒、おちょこの口の広さでも味が変わることにビックリ@@)
これまた実験させて頂きました。
カクテルもそうですが、口の触る範囲の広さで味が変わるんですよね。
もちろん私は比べなきゃ分かりませんが。。
そういえば舌って感じる味の場所が違いますもんね。
こんなこと考えて作る人ってすごいなぁ~
ひさご、次回もまたここ行こうかな^-^
で、2次会は ひさごを出てすぐ近くにあるGENGENに行って来ました。


かなりリーズナブルで楽しめるバーです。
オーナーのGENさんがギターを弾き、
この日はお客さん(女性、ライブをされてる人みたい)がstand by meを披露してくれました。
すんごく声がセクシーで上手だった~*^-^*
他にちょうどお客さんとして来られてたのは、
ワールドカップサッカーの開催地である南アフリカの方。

ビリンバウという楽器を見せてくれました。
南アフリカの楽器ということでしたが、
調べてみると、ブラジルの楽器と言われてます。
しかし、アフリカから伝わったのだとか。。
とにかく初めて見る楽器に皆でおぉぉ~!
せっかくなので、みなさんで触らせて頂きました。
こうして、美味しいお酒と楽しい時間は過ぎ。。
ゆっくり福岡の夜堪能しました。
あーまた行こう!
日差しもじりじりして来ましたね。
車の中は暑かったです^^;
もう一つシルクで編んだ巻きものがあったのですが、
写真を撮ってくるの忘れましたので、明日ということで。。
日にちは前後しますが、先週の木曜日福岡に行ってきました。
で、夜のお楽しみは 日本食と日本酒がとっても美味しいお店

春吉にある博多ひさごです。
ここ、お店はこじんまりとしてて、内装は明るく。ジャズが流れてます。
時間がゆったり流れる感じで、本当に談笑しながらゆっくりと楽しめるところ。
んで、何と言ってもお料理が美味しい♪
普段日本酒は飲みませんが、ここに来るとビールの後は日本酒三昧。
お料理に合わせたものや、好みで色んな日本酒出してくれます。
以前連れて行った飲めない友達でさえも、
これ美味しい~☆ って喜んでくれました^^
日本酒、おちょこの口の広さでも味が変わることにビックリ@@)
これまた実験させて頂きました。
カクテルもそうですが、口の触る範囲の広さで味が変わるんですよね。
もちろん私は比べなきゃ分かりませんが。。
そういえば舌って感じる味の場所が違いますもんね。
こんなこと考えて作る人ってすごいなぁ~
ひさご、次回もまたここ行こうかな^-^
で、2次会は ひさごを出てすぐ近くにあるGENGENに行って来ました。


かなりリーズナブルで楽しめるバーです。
オーナーのGENさんがギターを弾き、
この日はお客さん(女性、ライブをされてる人みたい)がstand by meを披露してくれました。
すんごく声がセクシーで上手だった~*^-^*
他にちょうどお客さんとして来られてたのは、
ワールドカップサッカーの開催地である南アフリカの方。

ビリンバウという楽器を見せてくれました。
南アフリカの楽器ということでしたが、
調べてみると、ブラジルの楽器と言われてます。
しかし、アフリカから伝わったのだとか。。
とにかく初めて見る楽器に皆でおぉぉ~!
せっかくなので、みなさんで触らせて頂きました。
こうして、美味しいお酒と楽しい時間は過ぎ。。
ゆっくり福岡の夜堪能しました。
あーまた行こう!
2010年06月08日
Ethnic BRos の夜
土曜の夜は、エスニックブロスに行ってきました。


メキシカン&東南アジアンのお店です♪
ここもよく行ってたんです。
ちょくちょく帰省するたびにも通ってたお店です。
お料理の写真は。。。^^;ないです。
上の写真はグリーンカレーです。
タコスもソフトとハードの2種類あって、かっらいトッピングを乗せれば、
更にお酒がすすみます^^
Ethnic BRos(エスニックブロス)
府内町にあります☆
この後、レイトショーでSATC2観に行きました!!!
SATC2観に行きました!!!!!
いつも気になってた4人の出会い。映画の中で回想されててスッキリしました。
その他の感想は、観てからのお楽しみです☆
さて、昨日は久しぶりにレース編みで小さなドイリーを作りました。
でも朝からバタバタしてたので画像は。。。なしです。
リハビリ兼ねて少々太めの4号レース針で編みました。
久しぶりの割には、ストレスなしで編めたような気がします。
明日は早朝から福岡です--; 多分日帰りですが、
夜はせめて美味しいものを食べて帰ろうと思います。
講習中居眠りしませんように。。。


メキシカン&東南アジアンのお店です♪
ここもよく行ってたんです。
ちょくちょく帰省するたびにも通ってたお店です。
お料理の写真は。。。^^;ないです。
上の写真はグリーンカレーです。
タコスもソフトとハードの2種類あって、かっらいトッピングを乗せれば、
更にお酒がすすみます^^
Ethnic BRos(エスニックブロス)
府内町にあります☆
この後、レイトショーでSATC2観に行きました!!!
SATC2観に行きました!!!!!
いつも気になってた4人の出会い。映画の中で回想されててスッキリしました。
その他の感想は、観てからのお楽しみです☆
さて、昨日は久しぶりにレース編みで小さなドイリーを作りました。
でも朝からバタバタしてたので画像は。。。なしです。
リハビリ兼ねて少々太めの4号レース針で編みました。
久しぶりの割には、ストレスなしで編めたような気がします。
明日は早朝から福岡です--; 多分日帰りですが、
夜はせめて美味しいものを食べて帰ろうと思います。
講習中居眠りしませんように。。。
2010年06月07日
久しぶりのカフェド・リモージュ
おてもやんサイトで、もうすぐアクセス77,777!!
キリ番の方、お知らせくださったら夏頃何か(?)プレゼントします♪
土曜日の午前中、姪っ子と河原で思う存分遊んだので、
帰宅するなり姪っ子爆睡(お昼ごはんも食べず。。)
なので、妹とご近所にある リモージュに行ってきました。
意外と近すぎてあまり行ってないお店です。
会社の同僚や友達が、リモージュに行きたい!って言うと、
一緒に行くくらいで、ご近所すぎていつも前を通るだけなのです^^;
ここのテラスの雰囲気が好きなんです。


頂いたのはパスタ。


デザート(おいしそうなケーキが何種類かあります!)も食べたかったのですが、
今回は断念。ケーキお持ち帰りは出来ないので、今度ケーキだけ頂きに来よう♪
ここでブランチでもいいんじゃ?
ここのテラス本当にいいなぁと思ってます。
日が当るとやっぱり暑いとか日焼けするとか気にしなきゃいけないんだけど、
木々やパラソルでうまく日陰になってます。暗くない日陰。
風が通るから涼しいし。。
我が家の庭にこういうの作って。。。ゆったり編み物したい!
夕べ、勉強の合間にエコアンダリヤのミニかご編みました。
レシピ通りに編んだらやっぱり小さい!ので、
これまた号数変えて、テクノロート0.4mm編みくるんでみます♪
編む時間がなくなると無性に激編みしたくなる=テストが近づくと無性に読書したくなる
キリ番の方、お知らせくださったら夏頃何か(?)プレゼントします♪
土曜日の午前中、姪っ子と河原で思う存分遊んだので、
帰宅するなり姪っ子爆睡(お昼ごはんも食べず。。)
なので、妹とご近所にある リモージュに行ってきました。
意外と近すぎてあまり行ってないお店です。
会社の同僚や友達が、リモージュに行きたい!って言うと、
一緒に行くくらいで、ご近所すぎていつも前を通るだけなのです^^;
ここのテラスの雰囲気が好きなんです。


頂いたのはパスタ。


デザート(おいしそうなケーキが何種類かあります!)も食べたかったのですが、
今回は断念。ケーキお持ち帰りは出来ないので、今度ケーキだけ頂きに来よう♪
ここでブランチでもいいんじゃ?
ここのテラス本当にいいなぁと思ってます。
日が当るとやっぱり暑いとか日焼けするとか気にしなきゃいけないんだけど、
木々やパラソルでうまく日陰になってます。暗くない日陰。
風が通るから涼しいし。。
我が家の庭にこういうの作って。。。ゆったり編み物したい!
夕べ、勉強の合間にエコアンダリヤのミニかご編みました。
レシピ通りに編んだらやっぱり小さい!ので、
これまた号数変えて、テクノロート0.4mm編みくるんでみます♪
編む時間がなくなると無性に激編みしたくなる=テストが近づくと無性に読書したくなる
2010年06月06日
BIG HORSE で ブランチ
朝からぶらぶらしてまして、
朝食も食べてなかったので、ブランチを
ということで通りかかったのがアートプラザ。
「BIG HORSE」 (見たことある名前。。)
そういえば、都町にあったとこじゃ??
お店の人に聞いてみるとやっぱりそう!
私が社会人になってから、大分を出るまでの間、
会社の同僚や、友達、色んな会合などで結構お世話になったお店です。
本日ランチのメニューは、肉or魚で、
サラダ、スープ、ドリンク、焼きたてパン(めっちゃおいしいの!) で、1200円。




友達はお肉(本日はチキン)

私はお魚(ひらめ?だったかな。香草焼き)
ブランチっていいですね!
朝食と兼ねてるから、お腹にもちょうどいい♪
何と言っても、ランチの賑わいが始まる前に、朝の雰囲気を引きずったままゆっくり食事ができる。
またブランチしよう^^
さ、家に帰って勉強しよう。来週軽い試験があるので!
朝食も食べてなかったので、ブランチを
ということで通りかかったのがアートプラザ。
「BIG HORSE」 (見たことある名前。。)
そういえば、都町にあったとこじゃ??
お店の人に聞いてみるとやっぱりそう!
私が社会人になってから、大分を出るまでの間、
会社の同僚や、友達、色んな会合などで結構お世話になったお店です。
本日ランチのメニューは、肉or魚で、
サラダ、スープ、ドリンク、焼きたてパン(めっちゃおいしいの!) で、1200円。




友達はお肉(本日はチキン)

私はお魚(ひらめ?だったかな。香草焼き)
ブランチっていいですね!
朝食と兼ねてるから、お腹にもちょうどいい♪
何と言っても、ランチの賑わいが始まる前に、朝の雰囲気を引きずったままゆっくり食事ができる。
またブランチしよう^^
さ、家に帰って勉強しよう。来週軽い試験があるので!
2010年06月05日
イセヤシンキチドーナツ!!
週に何度も別府に行くのに、
いつも時間が合わなくて(閉店売り切れ時or15時)、
休みだったりして(木・日・祝 休み)、
食べたくてしょうがないのに、ありつけなかったイセヤシンキチドーナツ。
先週の土曜日に、わざわざお友達が家まで持ってきてくれました~!!

しかも、ビールのおまけつき♪♪ 嬉しいです。
私と母ですぐに食べてしまいました^m^
ドーナツ屋さんって、それぞれやっぱり違うなぁ~
表面に甘いコーティングしてあるから、もちもちなんだけどジューシーな味わいです。
変わりどころでは、ドライベーコンがまぶしてあるの!
んんん?と思ったけど、塩味がいい感じ!新食感でした^^
友達よ、遠くまでどうもありがとう~!

"New Yoku City" って洒落てるでしょ?好きだなぁ!こういうの。
イセヤシンキチドーナツ
いつも時間が合わなくて(閉店売り切れ時or15時)、
休みだったりして(木・日・祝 休み)、
食べたくてしょうがないのに、ありつけなかったイセヤシンキチドーナツ。
先週の土曜日に、わざわざお友達が家まで持ってきてくれました~!!

しかも、ビールのおまけつき♪♪ 嬉しいです。
私と母ですぐに食べてしまいました^m^
ドーナツ屋さんって、それぞれやっぱり違うなぁ~
表面に甘いコーティングしてあるから、もちもちなんだけどジューシーな味わいです。
変わりどころでは、ドライベーコンがまぶしてあるの!
んんん?と思ったけど、塩味がいい感じ!新食感でした^^
友達よ、遠くまでどうもありがとう~!

"New Yoku City" って洒落てるでしょ?好きだなぁ!こういうの。
イセヤシンキチドーナツ
2010年06月01日
ボレロ食堂 と ばんぢろ
先週、友達とボレロ食堂に行って来ました。

このコースターいいね~
夜行くのは初めて。昼間とはまた違った雰囲気でした。'-'*~


写真はこれだけですが。。
お料理も二人で行った割にはたくさん食べましたよ。
どれもお喋りしながらゆっくり頂きました。
ほとんどがソファ席なので、かなりくつろげます。
お友達の家で晩餐してるってそんな感じ。
☆ボレロ食堂☆
その後は、ボレロ食堂の斜め前に入り口がある ばんぢろ に行って来ました。

久しぶりに行きました。
いつもここの入り口に惹かれるんですよね。
映画のチラシは色々貼ってあります。ここの路地(ではないですが)のようなところを入っていくと、
お店の入り口はあります。
お家を改装してあるので、玄関ドアには躊躇なく入れるように、手書きのはり紙がしてあります。
美味しい珈琲や甘いもの、食事もできますよ☆
ゆっくり美味しい珈琲とあったかいドーナツを頂きました。
写真はないのですが、お庭の雰囲気も好きなんです。
以前何かのポスターで使われてなかったかな???
定期券なるものがありまして、
それを購入すると1ヶ月間好きなだけ珈琲で寛げるんですって。
ここで読書したり、仕事道具持ってきたり し・よ・う・か・な~
☆ばんぢろ☆

このコースターいいね~
夜行くのは初めて。昼間とはまた違った雰囲気でした。'-'*~


写真はこれだけですが。。
お料理も二人で行った割にはたくさん食べましたよ。
どれもお喋りしながらゆっくり頂きました。
ほとんどがソファ席なので、かなりくつろげます。
お友達の家で晩餐してるってそんな感じ。
☆ボレロ食堂☆
その後は、ボレロ食堂の斜め前に入り口がある ばんぢろ に行って来ました。

久しぶりに行きました。
いつもここの入り口に惹かれるんですよね。
映画のチラシは色々貼ってあります。ここの路地(ではないですが)のようなところを入っていくと、
お店の入り口はあります。
お家を改装してあるので、玄関ドアには躊躇なく入れるように、手書きのはり紙がしてあります。
美味しい珈琲や甘いもの、食事もできますよ☆
ゆっくり美味しい珈琲とあったかいドーナツを頂きました。
写真はないのですが、お庭の雰囲気も好きなんです。
以前何かのポスターで使われてなかったかな???
定期券なるものがありまして、
それを購入すると1ヶ月間好きなだけ珈琲で寛げるんですって。
ここで読書したり、仕事道具持ってきたり し・よ・う・か・な~
☆ばんぢろ☆
2010年04月29日
ボレロ食堂&編み物
昨日のランチは"ボレロ食堂"!!
初めて行きました!!
府内町、家鴨長屋の隣のラサビル2Fにあります。
美味しかったし、ボリュームもすごかった。。
サラダがこんなに!

写真じゃわかんないと思いますが、普通の大きなお皿(直径20cm強?)に、
もりっとですから。。これだけでも十分お腹が満たされるくらい。
冷たいスープ、美味しかったです。。

パスタがかなりのボリューム。大好きなナポリタンです♪
これも2人前くらいあるんじゃないかと思うほどのボリューム!


小さなデザートもついてます。
ドリンクはバナナジュース
リピート間違いないです'-'*
通信講座の課題はここまで。

パーツは全て出来上がりました♪
後はつなげるだけなんです。が、
昨日は原因不明の腹痛と高熱でダウン--;てことで編み物どころではなかったです。
ちゃんと病院に行かないといけないですね。
病院嫌いだし、少しでも調子良くなると行く必要性を感じなくなるから悪いんです。
明日ちゃんと行きます。GW前だし。。
で、もう一つ編み物の話。

去年初めてエコアンダリヤで編み物しました。
この本を手芸やさんで見つけて、これとこれ編みたかったから。


実際に編んだのはこちら。


編み図をちゃんと見なかったので完全に間違ってます^^;
ちょっと大きなカゴバッグが出来上がりました。
もう一つはこちら。

自分の分を編んだ後に、母や妹からのリクエストで計3つ編みました。
妹達に編んだのはマチ幅を少し広くしました。
今年はエコアンダリヤで何を編もうか~
本も続々と増えてます'-'*
初めて行きました!!
府内町、家鴨長屋の隣のラサビル2Fにあります。
美味しかったし、ボリュームもすごかった。。
サラダがこんなに!

写真じゃわかんないと思いますが、普通の大きなお皿(直径20cm強?)に、
もりっとですから。。これだけでも十分お腹が満たされるくらい。
冷たいスープ、美味しかったです。。

パスタがかなりのボリューム。大好きなナポリタンです♪
これも2人前くらいあるんじゃないかと思うほどのボリューム!


小さなデザートもついてます。
ドリンクはバナナジュース
リピート間違いないです'-'*
通信講座の課題はここまで。

パーツは全て出来上がりました♪
後はつなげるだけなんです。が、
昨日は原因不明の腹痛と高熱でダウン--;てことで編み物どころではなかったです。
ちゃんと病院に行かないといけないですね。
病院嫌いだし、少しでも調子良くなると行く必要性を感じなくなるから悪いんです。
明日ちゃんと行きます。GW前だし。。
で、もう一つ編み物の話。

去年初めてエコアンダリヤで編み物しました。
この本を手芸やさんで見つけて、これとこれ編みたかったから。


実際に編んだのはこちら。


編み図をちゃんと見なかったので完全に間違ってます^^;
ちょっと大きなカゴバッグが出来上がりました。
もう一つはこちら。

自分の分を編んだ後に、母や妹からのリクエストで計3つ編みました。
妹達に編んだのはマチ幅を少し広くしました。
今年はエコアンダリヤで何を編もうか~
本も続々と増えてます'-'*
2010年04月13日
日曜日の熊本♪
日曜日から月曜日にかけて仕事(とお楽しみ)で熊本に行ってきました。
まず一つ目の目的は、仕事仲間とROASSOの試合観戦。

ROASSOの試合は、まだJFLの頃何度か行きました。
その前は大分でトリニータの試合、J2、J1と殆ど行ってましたが、
ここ2年程度はサッカー場へはとんと行っておりませんでした。
久しぶりのサッカー観戦はよいものでしたよ。またちょくちょく応援しに行こう!て思いました。
残念ながら連勝ストップでしたが。。。まーだまだ!勝ち抜いて欲しいです。
で、夜までの合間に。。
AREA PLUSさんへ。
プレゼント企画で当ったハワイのお土産を受け取りに^m^
それと、スカーフとお土産を持って伺いました♪

素敵なバレッタです♪ 一目ぼれ^^
ばたばたとしてしまいましたが、またゆっくりお伺いします☆
どうもありがとうございましたm(__)m
そしてお向かいのNEWTRALさんへ、
ドーナツメーカーを購入しに!
以前から欲しい欲しいとコメントしてたのですが、やっと購入しに伺えました。
これで焼きドーナツを作って沢山食べ過ぎないように気をつけないと。。
ドーナツ焼いたらまたアップします*^-^*
夜はずっと行きたかったお店魚伊智さんへ。
皆で旬のお魚料理を頂きました~!

すみません、お料理の写真はこれだけです^^
後は食べるは飲むはで、写真撮れてません。。
伊勢海老とひらめ。。ぷりぷりの新鮮でとっても美味しかったです*^-^*
魚伊智さん、長時間居座っちゃいました^^;
大変お世話になりました!
仕事仲間とROASSOの選手の方々との話、有難く拝聴させていただきました。
しかし、スポーツ選手っていうのは、当たり前なんでしょうが、凄い練習量ですね@@)
聞いてるだけで息切れどころかくらくらしてきました。
他にも色々有難いお話伺えました。今年昇格して欲しいです。

お店の方々と記念撮影。(ブログに載せる承諾得ましたのでUPります)
左から。。松橋選手、原田選手、南選手
J2の試合久しぶりに観戦したら、
以前は地元トリニータをいつも応援しに行って一喜一憂してたことを思い出したわたし。
熊本も大分もばんばん応援しに行こうと思います♪
次回ROASSOのホームは24日(土)水前寺競技場にてvs柏レイソルです。
サッカーに縁のない方も、野球派の方も、私のように知識がない方も、
地元のチームを応援するのはまりますよ☆
まず一つ目の目的は、仕事仲間とROASSOの試合観戦。

ROASSOの試合は、まだJFLの頃何度か行きました。
その前は大分でトリニータの試合、J2、J1と殆ど行ってましたが、
ここ2年程度はサッカー場へはとんと行っておりませんでした。
久しぶりのサッカー観戦はよいものでしたよ。またちょくちょく応援しに行こう!て思いました。
残念ながら連勝ストップでしたが。。。まーだまだ!勝ち抜いて欲しいです。
で、夜までの合間に。。
AREA PLUSさんへ。
プレゼント企画で当ったハワイのお土産を受け取りに^m^
それと、スカーフとお土産を持って伺いました♪

素敵なバレッタです♪ 一目ぼれ^^
ばたばたとしてしまいましたが、またゆっくりお伺いします☆
どうもありがとうございましたm(__)m
そしてお向かいのNEWTRALさんへ、
ドーナツメーカーを購入しに!
以前から欲しい欲しいとコメントしてたのですが、やっと購入しに伺えました。
これで焼きドーナツを作って沢山食べ過ぎないように気をつけないと。。
ドーナツ焼いたらまたアップします*^-^*
夜はずっと行きたかったお店魚伊智さんへ。
皆で旬のお魚料理を頂きました~!

すみません、お料理の写真はこれだけです^^
後は食べるは飲むはで、写真撮れてません。。
伊勢海老とひらめ。。ぷりぷりの新鮮でとっても美味しかったです*^-^*
魚伊智さん、長時間居座っちゃいました^^;
大変お世話になりました!
仕事仲間とROASSOの選手の方々との話、有難く拝聴させていただきました。
しかし、スポーツ選手っていうのは、当たり前なんでしょうが、凄い練習量ですね@@)
聞いてるだけで息切れどころかくらくらしてきました。
他にも色々有難いお話伺えました。今年昇格して欲しいです。

お店の方々と記念撮影。(ブログに載せる承諾得ましたのでUPります)
左から。。松橋選手、原田選手、南選手
J2の試合久しぶりに観戦したら、
以前は地元トリニータをいつも応援しに行って一喜一憂してたことを思い出したわたし。
熊本も大分もばんばん応援しに行こうと思います♪
次回ROASSOのホームは24日(土)水前寺競技場にてvs柏レイソルです。
サッカーに縁のない方も、野球派の方も、私のように知識がない方も、
地元のチームを応援するのはまりますよ☆
2010年04月06日
日曜日の大分散策♪
全部書いたのに。。記事が消えてしもうた!
気を取り直して再度。。
日曜日はお花見兼ねて、
大分市内をぶらぶらと散策して来ました。
天気も良くお花見日和で、
平和市民公園は、バーベキューでお花見を楽しむ方も沢山いらっしゃいました。
私も来年はバーベキューお花見をしようかな!
朝からは文房具屋さん巡りをしました。
DICの配色カードが欲しくて見て廻ったのですが、注文しないとだめで。。
とりあえず諦めました。半額くらいで譲ってくれる方いないかな><
殆どの方はそうじゃないかなと思いますが、
文房具屋さんってすごくワクワクします。住みたいくらい!
色鉛筆や色とりどりの紙や、パステルなど。。色を見ているだけでもワクワク。
で、100色以上もある色鉛筆セットに目がハートになり。。
以前持ってたステッドラーの色鉛筆セットは仕事で使ってたら一本ずつ行方不明になってしまいましたので、
誕生日プレゼントは誰かにこれを買ってもらおう♪と目をつけちゃいました(嘘 :P)
その後は平和市民公園近くにある
お好み焼き いわおさんへ。
ここのやきそばが大好きで、以前よく行ってました。

細麺でとっても私好み☆
お好み焼きも美味しそうでしょう~

その後は、能楽堂のお庭から武漢の森、平和市民公園とお花見散歩。
沢山の人たちがゆっくりお花見を楽しんでいました。
桜の幹からもひっそりと、でも元気よく咲く桜も太陽の光を気持ち良さそうに浴びてました。

筍も^^

そしてあっちこっちに立ち寄りながらぶらぶらとドライブして、
ゴルフの打ちっぱなしで軽く汗を流し、
夕方は西大分、白木方面へ。
ここ辺りもよく通るけど、散策するのは久しぶり。
西大分のウォーターフロントにあるガーデニングショップ
風の散歩道さんへ。
初めて店内に入りましたが、植物や花はもちろんのこと、
ガーデニングインテリアもたくさんあって、欲しいものばかり!
ここお薦めです☆ 夢が広がりますよ'-'*~
この辺りは以前よくご飯を食べにきたりしてました。
子どもの頃は従姉達と小さな浜辺や防波堤で遊んだものです。
別府の夜景も抜群に見えるスポットで、
この日は夕焼け色の海が綺麗でした。

この日の最後は白木の山の上にあるDISHさんへ。
何気に入りましたが、ここがあのオムライスで有名なお店か!とメニューを見て気付きました。
ボリューム満点のオムライス。
豚バラ肉とトマトソース仕立てのオムライス。

こちらは牛肉の炙りとサラダ仕立てのオムライス。

どちらも美味しかったですよ。
景色もとっても良いところです。
目一杯、お腹一杯の一日でした☆
気を取り直して再度。。
日曜日はお花見兼ねて、
大分市内をぶらぶらと散策して来ました。
天気も良くお花見日和で、
平和市民公園は、バーベキューでお花見を楽しむ方も沢山いらっしゃいました。
私も来年はバーベキューお花見をしようかな!
朝からは文房具屋さん巡りをしました。
DICの配色カードが欲しくて見て廻ったのですが、注文しないとだめで。。
とりあえず諦めました。半額くらいで譲ってくれる方いないかな><
殆どの方はそうじゃないかなと思いますが、
文房具屋さんってすごくワクワクします。住みたいくらい!
色鉛筆や色とりどりの紙や、パステルなど。。色を見ているだけでもワクワク。
で、100色以上もある色鉛筆セットに目がハートになり。。
以前持ってたステッドラーの色鉛筆セットは仕事で使ってたら一本ずつ行方不明になってしまいましたので、
誕生日プレゼントは誰かにこれを買ってもらおう♪と目をつけちゃいました(嘘 :P)
その後は平和市民公園近くにある
お好み焼き いわおさんへ。
ここのやきそばが大好きで、以前よく行ってました。

細麺でとっても私好み☆
お好み焼きも美味しそうでしょう~

その後は、能楽堂のお庭から武漢の森、平和市民公園とお花見散歩。
沢山の人たちがゆっくりお花見を楽しんでいました。
桜の幹からもひっそりと、でも元気よく咲く桜も太陽の光を気持ち良さそうに浴びてました。

筍も^^

そしてあっちこっちに立ち寄りながらぶらぶらとドライブして、
ゴルフの打ちっぱなしで軽く汗を流し、
夕方は西大分、白木方面へ。
ここ辺りもよく通るけど、散策するのは久しぶり。
西大分のウォーターフロントにあるガーデニングショップ
風の散歩道さんへ。
初めて店内に入りましたが、植物や花はもちろんのこと、
ガーデニングインテリアもたくさんあって、欲しいものばかり!
ここお薦めです☆ 夢が広がりますよ'-'*~
この辺りは以前よくご飯を食べにきたりしてました。
子どもの頃は従姉達と小さな浜辺や防波堤で遊んだものです。
別府の夜景も抜群に見えるスポットで、
この日は夕焼け色の海が綺麗でした。

この日の最後は白木の山の上にあるDISHさんへ。
何気に入りましたが、ここがあのオムライスで有名なお店か!とメニューを見て気付きました。
ボリューム満点のオムライス。
豚バラ肉とトマトソース仕立てのオムライス。

こちらは牛肉の炙りとサラダ仕立てのオムライス。

どちらも美味しかったですよ。
景色もとっても良いところです。
目一杯、お腹一杯の一日でした☆
2010年03月23日
別府散策♪
昨日は良い天気の中、別府散策をしてまいりました'-'*
その中でも、先日yuiさんからお伺いして行きたくてしょうがなかった。。
すてーき南蛮館!行ってきました。
海老フライは外せない!と伺ってたので、
ハンバーグランチの天然海老のフライ付きをオーダーしました。

ハンバーグはホイルに包んで出てきます。
両面に焼き目がついてて、とってもジューシー。
ミンチも食感がごろごろとしてて(分かりますかね?)かなりの好み
これが海老フライ。。

2尾ついてます♪ 大きさ分かりませんよね^^;

大きさは、大体直径が500円玉くらいともうちょっと大きいくらい。
身がぎっしりでお箸で頂こうと思うとかなり重くて上手く持てないくらい。
予約席でいっぱいでしたが、運よくすぐに座れました。
やっぱり予約して行った方が無難かと。。
もうとっても美味しくて、リピート率高くなりそうです♪
ゆいさん教えて頂いてありがとうございますm(__)m
大分人なのに行ったことありませんでした^^;
すてーき南蛮館は2,3年前に鉄輪に引越し、九州横断道路沿いにありますよ^^
次に行ったところは、これも以前から気になってたところ。
明礬にあるSHABBY CHIC。

ここも素敵!の一言。
ガーデニングから普段使いからキッチンからおもちゃまで。。
素敵なグラスや家具、作家さん製作の小物がこれまたお洒落にレイアウトされています。
一品一品を集めて行きたくなるお店。。
ここも月に一度何か一品買い求めに行こうかな'-'*
お庭には手作りの家具も置いてあり、
オーダー家具も取り扱ってるようです。
塗装の見本も置いてあるし、塗料も売ってあります。
自分の部屋が創りたくなりますよ'-'*~
お店の中の雰囲気は。。SHABBY CHIC。HPからpick&new(blog)をご覧になってくださいね。
楽しい別府散策でした☆
その中でも、先日yuiさんからお伺いして行きたくてしょうがなかった。。
すてーき南蛮館!行ってきました。
海老フライは外せない!と伺ってたので、
ハンバーグランチの天然海老のフライ付きをオーダーしました。

ハンバーグはホイルに包んで出てきます。
両面に焼き目がついてて、とってもジューシー。
ミンチも食感がごろごろとしてて(分かりますかね?)かなりの好み

これが海老フライ。。

2尾ついてます♪ 大きさ分かりませんよね^^;

大きさは、大体直径が500円玉くらいともうちょっと大きいくらい。
身がぎっしりでお箸で頂こうと思うとかなり重くて上手く持てないくらい。
予約席でいっぱいでしたが、運よくすぐに座れました。
やっぱり予約して行った方が無難かと。。
もうとっても美味しくて、リピート率高くなりそうです♪
ゆいさん教えて頂いてありがとうございますm(__)m
大分人なのに行ったことありませんでした^^;
すてーき南蛮館は2,3年前に鉄輪に引越し、九州横断道路沿いにありますよ^^
次に行ったところは、これも以前から気になってたところ。
明礬にあるSHABBY CHIC。

ここも素敵!の一言。
ガーデニングから普段使いからキッチンからおもちゃまで。。
素敵なグラスや家具、作家さん製作の小物がこれまたお洒落にレイアウトされています。
一品一品を集めて行きたくなるお店。。
ここも月に一度何か一品買い求めに行こうかな'-'*
お庭には手作りの家具も置いてあり、
オーダー家具も取り扱ってるようです。
塗装の見本も置いてあるし、塗料も売ってあります。
自分の部屋が創りたくなりますよ'-'*~
お店の中の雰囲気は。。SHABBY CHIC。HPからpick&new(blog)をご覧になってくださいね。
楽しい別府散策でした☆
2010年03月20日
湯布院のそば屋さん
今日は風が強いけど暖かい天気ですね。
先月、湯布院のそば屋さんへ行きました。

"ゆふいん 花野そば"

とても落ち着いた趣のある小さなおそば屋さん。
ちょっと甘くて上品な味わい、極細の麺も美味。
それと、写真で分かりますか?
お箸が極細でとっても使いやすい!
湯布院は年明けに何回か用事で行きましたが、
観光の場所に立ち寄る機会はなく(ケーキは買いましたけど^^)。。
このお蕎麦屋さんに行ったとき、街中を通って、
あ、あの雑貨屋さん気になる!あそこも気になる!と、
わくわくしましたので、今度ゆっくり湯布院散策をしたいです。
明日からは2連休ゆっくり休めそうなので、
色んなところを探索しようと思います♪
先月、湯布院のそば屋さんへ行きました。

"ゆふいん 花野そば"

とても落ち着いた趣のある小さなおそば屋さん。
ちょっと甘くて上品な味わい、極細の麺も美味。
それと、写真で分かりますか?
お箸が極細でとっても使いやすい!
湯布院は年明けに何回か用事で行きましたが、
観光の場所に立ち寄る機会はなく(ケーキは買いましたけど^^)。。
このお蕎麦屋さんに行ったとき、街中を通って、
あ、あの雑貨屋さん気になる!あそこも気になる!と、
わくわくしましたので、今度ゆっくり湯布院散策をしたいです。
明日からは2連休ゆっくり休めそうなので、
色んなところを探索しようと思います♪