スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月08日

そしてやっとのハンチング♪

週末出来上がったのもう一つがこちら



ハンチング~~!!
3度目の正直!!
出来た~!!

過去の2つは本を見ながら編んだんですが、
なんか大きさとか形が妙なことになって?

1回目:便座カバー的なハンチング
2回目:ちょと惜しかったけどやはり形が気に入らなかったハンチング

前回の2つはコットンでかぎ針。

今回はもっふぁん(ウール100%)で棒針。


あらゆる本からハンチングの編み図見て、あーでもないこーでもないと考えたり。
この際だからハンチングいくつか購入して被り比べしたり。
お店でガン見したり。

で、出来上がりました~




自分のも編もう'-'*
と思ったけど、編み方覚えてないなぁ。。
せめて編み図作るなり、編み方メモしとけばよかった。

ま、編んでみます☆


立体的な帽子って難しいですよね。
本の通りに編んだからって上手くいくとは限らないし、
ちょことしたところでヤボったかったりするし。


いやはや、勉強になりました。
まっくさんとこで可愛い着画ご覧になれますヨ
ありがとうございました~


形はこちらの本が一番好みでした。


夏バージョンもコットンでリベンジだな☆
  
タグ :ハンチング


Posted by hanna at 17:40Comments(3)編んだもの

2011年04月07日

ラリエット春夏バージョン!

週末の爆編みonツイッターで、

ラリエット春夏バージョンできました!




前に編んだのはこちらこちら

本はこちらを参考にして、
糸の種類や飾り、色合いなどを好きなように創りました。

「きれい色のニット雑貨」


花が綺麗に見えるように配置して付けるのって最初は意外と大変で、
全部仮止めしてからバランス見て増やしたり減らしたりとやってます。
慣れてくると糸選びがとっても楽しい♪

今回使ったのはこちら


6号かぎ針で緩めに編んでます。
なので柔らかく優しい仕上がりになりました。
まだまだいっぱい糸はあるので、
春夏バージョン、ちょっと他のも創ってみようかな。

花もでかいの付けてみたり☆




昨日から事務所にこもりっきりで仕事してたら、
昼過ぎに外に出てビックリ!なんて暑さだ~!初夏かと思うほど暑かった。

この辺の桜も満開です。早くお花見しなきゃ~
  

Posted by hanna at 20:03Comments(4)編んだもの

2011年03月29日

シルクウールカスリヤーンのスカーフ

昨日もUPしましたが、







ハセガワ シルクウールカスリヤーンで、
LACE RIBBON SCARF編みました。

編み図はknitty.comから、Race Ribbon Scarfのパターン


このパターン好きでして、
去年こちらで編んでます。

糸を色々変えて編んでも良さそう♪

この糸は段染めがくっきりはっきり出るので、
糸継ぎには気を使って。。
でもなんとうまいこと3玉分切り貼り合わせで無駄な糸は出ませんでした。


週末の爆編みは何編もうかな~

そうそう、パネエ糸で昨日かぎ針3号でショール試し編みしてみたのですが、
模様と糸が合わないみたいでスカスカするので棒針で編んでみようと思います。

なぜかゴールドホワイト、シルバーと10玉ずつ届いてしまったので、
惜しむことは全然ないのですが、解きにくいんで。



この表紙のスカーフはスパンコールヤーンを引き揃えて編んでたかどうか
忘れましたが、スパンコールは入ってます。
こんなのでもいいかも。

か、パネエ糸一本で挑戦するか。。。
  続きを読む

Posted by hanna at 18:26Comments(2)編んだもの

2011年03月24日

久々更新は、水色のマフラー

ご無沙汰してます。

気づけば2ヶ月近く更新してませんでした!

毎日アタフタと元気にしておりましたよ。

でも全然編めてなくてですね。

今着々と2つほど編み編み中ですが、

とりあえず一昨年とか去年編みかけてたこちらを仕上げました。






これ実は一昨年の11月に編んでたのね→こちら☆
ボレロにもなるマフラーです。

過去記事の通り、てな悠長なことを言ってたのですが、
やはり大きすぎたのと、着せようとしたら姪っ子が大泣きしたのでそのまま置いておりました。

そしたら先週から遊びに帰ってきてる姪っ子@もうちょっとで3歳 が、
「おねーーちゃん、みじゅいろのくびにまくやつ あんでくらっさい!」
と、言うではないですかーー
しかもピンク好きだったのに、水色!ぴったし!よかった!
と、編みかけだったのをさささと仕上げた次第です。

どうやら"キュアマリン"とやらが好きだから水色がいいんだそうだ。

ま、ともかく、こちらもショートなマフラー。




これ、本当は両縁にかぎ針編みで更に編みつけて長くする予定なのですが、
もうちょい大きくなったら編み足してやろうと思います♪


両方ともスプーンママさんから頂いた毛糸!
どうもありがとうございました^^ ようやく編みあがりましたよー


しばらくぶりの更新なので、小出しにしようかと思ったけどついでにこちらも。



小麦粉ねんど遊びに付き合って、
妹とせっせと姪っ子に言われるまま創りました^^
私が創ったのは、ケーキとりんご。
この後りんごは、姪っ子作の「おもち」の中に練りこまれましたとさっ。

んで、アンパンマンとメロンパンナを創ってと言われたので頑張りました。



アンパンマンはそれなり?
メロンパンナは。。。疲れが見て取れますな!
額の「m」がなかったらなんやら分からない。。

しかし、粘土遊び楽しいですね~


最近のニュースで、気分も沈みがちなところ、
一ヶ月ぶりにあった姪っ子はお喋りも達者になってて、歌も歌う。
「あんぱんまんわあ きみぃさあ げえんきぃを だしいてえええ!」
と一生懸命歌ってる姿を見たら、元気出さなきゃな!
  

Posted by hanna at 19:32Comments(0)編んだもの

2011年02月06日

ニットウェア

えっとこれは、「お正月に編んだものです」

はい、これも今更ながらのアップなのですが、

何もかもやることが遅いのでお許しを。。






これは、こちらの記事で紹介したニットです。

これすごく編みたくてしょうがなかったけど、
15mmの棒針で編むのに、ちょうどいい糸が見つからなくてですね。

仕方がないので、家にあった超極太を2本取りで試し編みしました。

やっぱり太さが足りなくて、素材もいまいちなんですが、

部屋着としてはいいかな。。。

またちょうど良さげな糸がみつかったら本気で編んでみようと思います。


でもこれ、脇のところに穴が開くデザインなんです。

穴は無くして、裾や袖口に模様を配したりアレンジして編みたいですね'-'*
  

Posted by hanna at 12:00Comments(0)編んだもの

2010年12月25日

lariet

ご無沙汰です

昨日しばらくぶりに編み物集中♪

ようやく編みあがりました ラリエット'-'*(オホホ、お待たせしました!)







前に編んだのより少し落ち着いた緑を使ってます。

ついでにもう一つ、シンプルカラーのも編みかけ中^^




先週末見に行った大濠公園のイルミネーション
(そしてカメラのキャップを池ぽちゃT^T)



シーホークのツリー
(久々の姪っ子との戯れ'-'*)



Merry X'mas!!!  


Posted by hanna at 15:22Comments(2)編んだもの

2010年11月25日

スヌード&ニット帽!編みあがり!

またまた久しぶりの投稿ですが、

時間が経つのが早いっ!いつの間にか2週間以上も!


さて、

明日26日(金) 大銀ドーム会議室B2-211・212にて、

10:30~15:30までの

"第2回ハンドメイドフェスタ Natural Time"

出品させていただきます。

今頃の告知。。すみません(焦)


少ないながらもなんとかこのくらい編めました。




スヌード ショートタイプ(ネックウォーマーとも言う?)
ネックウォーマーよりちょっと大きめ(だと思います)

幅を広くとってあるので、首廻りがもこもこと暖かいです。
幅30cm、周囲60cmちょっと。

去年の年末プレゼントで編んだ、マフラーと同じ糸、


ロベルタ カラヴェッラを使って、
指定よりちょっと太目の棒針を使っております。



お花のブローチもお揃いで付けておりますので、

クシュっと留めて頂いてもOK


二つ折してシンプルに巻いて頂いてもOK

これ、自分も欲しいのでイベント後に編もうと思います♪

そして、もっふぁんで編んだニット帽


2つだけですが、
ベージュの方はハニカム柄、大体Mサイズでしょうか?

黒の方はシンプルなメリヤスに模様編みを4分の1ほど入れてます。
この模様は被って正面に来るより、横に来たほうが可愛い。

どの方向でも被れるように、タグは見えないところに付ける予定。


あー明日まで時間あるのでもうちょっと編もう!


ということで、お時間ある方は大銀ドームへいらしてくださいね!


では!  


Posted by hanna at 19:17Comments(2)編んだもの

2010年10月23日

連続モチーフショール&もっふぁん帽子完成!

こんばんは。

ええ、ご無沙汰してました。

編んだものや届いたもの(あのマリーもとっくに届きました!)
届いた編み物本もアップしたかったのですが、写真撮ってないです。

で、慌てて今夜撮影したものをば。。
夜すると色やらなんやらちゃんと出ないので(私には出せないので)、
やっぱり昼間撮ればよかったわ--;


連続モチーフつなぎのショール完成してました。



わーい!わーい!

自分なりに丁寧?なブロッキングしたので、気持ち的にも満足'-'*
中途半端な中腰で作業したから腰が痛いけど><
↓ブロッキング中(レジャーシート大活躍♪)



モチーフの花びら部分を一つ一つ針で止めてます。

それ以外の小さな飾り編みも指で丁寧に整えシートに押し付け。。

ベッドの上にレジャーシート広げてやってたので、
布団にもぷすぷすと針がささってましたが、(今度から斜めにさそう。。)
夜、邪魔になったら廊下に衝立のように立てれるから便利。このレジャーシート。

材料はコットン(25g 約140m)5玉



コットン以外で編んでもいいし、
もっと幅広に編んでもいいかも。
ブロッキングをしっかりしたので締まって少し固めになっちゃったけど、
使ったらやわらかくなると思います^^

なにしろ、糸始末が編み始めと編み終わり合わせて6箇所でいいなんて!
魅力的な編み方'-'*

そして、もっふぁんで編んだ帽子。

よく考えたら、失敗を繰り返してるハンチング以外編んだことなかったかも。
あ、過去にひとつ編んで解いた記憶が。。

なにしろ出来ました!
もっふぁんいいです~ 糸が太くて模様がくっきり!なのに柔らかいです~
一玉ちょうど使いきりサイズです。



手持ちの帽子に大きさ合わせたのですが、
伸び率が違うよねーー。私が被ってぎりぎりの大きさです。
姪っ子(2歳ちょっと)に被せたら、この写真のまんまの模様で可愛い!



私が被ると、模様は伸びちゃうけどアリっちゃアリ。

なので。。。子供から大人女性Sサイズってとこまででしょうか。
(私の頭はもちろんSサイズじゃないですよ!(汗))

子供に被せると、てっぺんのとこが余ってるシェイプが良くって、
ずるずると下がってくることないし、ホント可愛い。
ぼんぼん付けて、おそろいのマフラーでも作ってあげようと思います♪




夜だとホント、色が難だわ。。


さてと、明日とあさっては ひろごんさんとこでのイベントです!!


ランチと宴会が楽しみ♪(そこ?)

また初めての方ともお知り合いになれそうなので楽しみです!

では、明日 お越しの方、よろしくお願いいたします'-'*  
タグ :編み物


Posted by hanna at 00:17Comments(0)編んだもの

2010年10月04日

Lace Knitting Scarf

なんかバタバタしたりダラダラしてたら、気付けば10月。。

とりあえず先週末UPしようと思いながら出来てなかったスカーフ♪



簡単にブロッキングも済ませたので裾の形もくっきり。
編み目もくっきりしました。



両端の模様部分


中の模様部分


大きさは、幅25cm、長さ230cm(指定は180cmくらいでした)
二巻きで垂らしても、この切り替え部分がおかしくない位置にくるよう長~めに。

掲載本はこちら


このスカーフ実は、
去年5月のこちらの記事でも2回目の編みかけしてましたが、
今回3度目の正直でまた糸を変えて完成しました。

細い糸を指定より太い棒針で編むので、加減がよくわからなくてですね。
色々糸を変えてみたり棒針の号数を替えてみたりしましたが、

糸はZAKKAストアのハニーテイスト(大量買いしてますの)4玉(?だったかな?)
棒針は本の指定通りの号数(すみません今手元に本がないんで忘れました(汗))
明日追記します。

このスカーフは、パーツが3枚に分かれていて、
両端のパーツ、中のパーツで編む方向が違うんです。

端のパーツをサイドからサイドに向かって編んでいって、
次に拾い目して縦方向、
で再び端のパーツを段毎に中パーツの目と編みながらとじていくという編み方。
(文字で書くと訳分からんな~)

端( ↑ )中( → )端( ↓ )こんな感じ?

端のパーツを編むときに作り目と同じ緩さで編み終わりを伏せるのが難しかったです。
スカーフのサイド同士で右左の伸び方とか違うと嫌ですもん。難しかった(でも若干伸び率違います)

でも満足!またこのシリーズ編みたいです'-'*






さてさて、週末は熊本でした。

日曜日の玄海竜二島原公演ツアーに参加するため前日から入りました。

土曜日の夕方着いたのでバタバタと^^;
holoholoさんとこにお邪魔して、lima'linoさんに初めまして☆
ケーキだけちゃっかり頂いちゃって撤収^^;(もっと早く大分出ればよかったんです!)

夜はツアーでお世話になる魚伊智さんでお食事。
熊本でお世話になった方と行ったんですが、
その方は玄海さんよくご存知だったり、
途中で呼び出して来て下さった方々は魚伊智さんと馴染みだったり。
縁て不思議ね~ってな話で大変な盛り上がりでした^^

そしてそして、次の日の公演が素晴らしかったのは言う間でもなく!
踊り、お芝居、歌の3部構成で、涙あり笑いありの舞台でした。
大野勝彦先生とのコラボ、これも素晴らしかった。。


久々の熊本、楽しかったです☆

ありがとうございました*^-^*  


Posted by hanna at 20:48Comments(2)編んだもの

2010年09月22日

連休中に編めたもの。スカーフだけ

昼間はまだまだ暑いですね~


皆様いかがお過ごしですか?


この3連休は一切仕事入れず家で編み物三昧のつもりでしたが、

ちょっと家族の心配事がございまして、

逆に連休中でよかった、仕事入れてなくてよかったな毎日でした。

と言ってもかなりのんびり過ごしましたけどね。


お陰さまで無事何事もなく過ぎましたのでホッと一安心!



で、隙間時間でこのスカーフ仕上げました!



ブロッキング前です。材料、掲載本等々は週末ブロッキングしてから再度出来上がり報告で^^


ブロッキングですが、皆さん何を使われてるのでしょうか?
私は大抵、スチームかけですませるか、
小さなものや、スカーフ程度ならタオル広げてそこで整える程度なのですが、
今回のこれはピンうちをしようと思って、何を使おうかなぁ~と思っていたわけですよ。


子供の頃使ってたパイプベッドのマット部分だけ取って置いたのでそれを使おうか~とか、
ヨガマット使おうかとか、スタイロフォーム貰って来ようかとか思ってたんですが、
先日HCで見つけた折り畳みできるレジャーシート!これ購入しました。
1000円とちょっと。

普段は折りたたんで収納できるし、厚みがあるからピンうちできるし。
大きさは1200×2000 十分でしょう~
まるめてあるやつだと、平らにぴしゃっと広がらないし、これは良さそうです♪



明日の休みと週末は夏の名残を片付けたい(希望)


連休中に届いた "もっふぁん"と"フェリーチェ"!!!





もっふぁんはモチモチ気持ちいい~!
6色買いました。
でも20個買ったのと、10個買ったのがある。。
ポチる時に何か計画性があって、20個買うとか10個買うとか決めたんだろうけど、
何を考えて買ったのか全然思い出せないし分かりません--;
普段なら全部20個にしたハズだから、絶対意味あるはず。

フェリーチェは!色綺麗!さわり心地いい!

シンプルにタートルネックのセーターを1着は編むつもりです!

早くこちらの糸編みたくてうずうずしちゃいます☆

まずは、夏の名残!


今から THE COVE 見てきます!  
タグ :編み物


Posted by hanna at 14:09Comments(2)編んだもの

2010年08月03日

ハンチング出来ましたが。。

リベンジのハンチングようやく出来ました。

かぎ針編みで編むハンチングです。

参考本は「私のお気に入り ニットの帽子」です。


これですね、モデルさんが被ってる感じじゃ、

ハンチングってこんなんだっけ?というくらいブカブカな感じがしてるので、

とじ合わせ方など少し改良を加えてどうにか形に仕上げたのですが。。



なんか、どうも大きい気がします。

色んな人に被って頂きましたが、ちょうど良い人もいるけど、大体大きい。。

ちなみに私が持ってるハンチングと大きさを比べると。

こんな感じ。



まあ間違ってない大きさだし、参考本の大きさとも同じなんですが。。

気に入らないのでもう少しパーツの形を変えて編んでみます。

ここまで来たら自分の気に入る形にしようと思います。



ということで、お待ちの方、もうしばらくお待ちくださいね☆  


Posted by hanna at 16:25Comments(4)編んだもの

2010年06月27日

チュニック改めワンピ編みあがりました♪

こんばんは

故障してたと思ってたエアコンが動き出して部屋の居心地がとってもいいです。

今日はここまで編んでたチュニック編みあがりました!






掲載本は"手編み大好き"

指定糸とは違って、「シルクビジュー雫」で編みました。

掲載本通りの大きさだったのですが、
少し短くしようと思って胸のところの模様編みは12段減らしました。

それでも。。スチームを当てたらすんごく長くなっちゃって、

この分じゃ、下の模様も3~5模様なくても良かったようです--;

襟ぐりはなくって、真っ直ぐに編むタイプだったので、

肩のはぎは28目でしたが、それだと首のところが詰まるのと、

肩部分の幅が広すぎて肩からはみ出してしまうので、16目に抑えました。


で、着てみたのですが、やはりこれは。。ワンピースですね。

これは、ワンピとして着ることにします^^;


週末は掃除したりぐうたらしたり、ひたすら編み物も出来ました。

それに、昨日から2着出来上がったので嬉しい♪

残りのディアマンテは、色々考えたけどとりあえずもう一つ同じのを編むつもり。

だって、すごく着映えするし着心地いいんです♪ 昨日も今日もずっと着てたし。


編みたいものもどんどん増えてきてますので、明日からもちょこちょこ編みます!


他の編みかけも片付けなきゃね  


Posted by hanna at 23:41Comments(4)編んだもの

2010年06月26日

ディアマンテ 出来た!!

こんにちは

じめじめとした天気ですね。
私の部屋のエアコン、まだどうにも動かないので部屋の中が湿った感じで不快です。

先週は2夜完徹、サッカーも見れず、やっとこ仕事を片付けました。

昨夜はせっかくの編み物タイムのつもりでしたが、さっさと就寝。
12時間も寝たお陰ですっきりさっぱりしました♪

土日は完全なお休み!いよいよ編み物タイムだ~!

ということで、かうしかさんのディアマンテ、編みあがりました!!やった!!


とじはぎ、糸始末が苦手(面倒くさいというか。。)なためヲタヲタし、
肩のところで編み解き編み、長さが上手く決められず、
身頃編むより相当時間かかっちゃいましたが、これ!



やった!!

肩のところのは、脇が空き過ぎないように長さを決めました。
模様編みで8段にしましたよ。



ついでに、裾のところに少しスリットも入れました。(8段分くらい)

この肩のデザイン可愛い!



着てみました。
肩幅が広い私でも大丈夫!
着心地いい!!涼しい!!可愛い!!
こんな可愛いデザインなのに気の毒なので、もう少し痩せます(特に腕、腹)!


ディアマンテ、あと2色あるので同じものか、
模様編みを組み込んだもので編もうか、思案中'-'*~


さて、次は編みかけのチュニックやっつけます☆


こちらの編み図、デザイン元はこちらです☆

☆☆「編み図掲載」及び爆編み生中継はこちら☆☆

☆☆かうしかさんのブログ"kaushika"トップページはこちら☆☆


さあ、次だ次!!  


Posted by hanna at 17:43Comments(2)編んだもの

2010年06月18日

ニットリングのチェーン

昨日はさすがに遅かったので、

ディアマンテで編むウェアを編むのは諦めまして。。

やっぱり編むなら身頃一気に仕上げたいですもん。

なぜかこれは中途半端なところで止めたくないんです。


欲求不満ではありましたが、ビール飲んで寝ました。




日曜日に編んだものですが、ニットリングのチェーンです。

掲載本は 
みんなの、まきもの50

みんなの、まきもの50

価格:1,365円(税込、送料別)





大小のリングを使って、

ブレードでも使った玉繭シルクのセルリアンブルーで編みました。

光沢もあって、質感もしっとりつるつるで夏らしい仕上がりになりました。

レシピでは、両端に編んだボールが飾りで付くのですが、

付けてみたけど、ビーズを使った飾りを付けることにします。



長さは170cmくらい。
シンプルなので、色違い2本を巻いてもいいし。。
ところどころビーズを編み込んだり、小さなモチーフ付けてもいいかもですね。


とにかく簡単!2,3時間あれば編めます♪(本当に!)

2,3時間で170cmのチェーンが編めちゃうんですから!

ニットリングさまさまですよ!


かぎ針でニットリングを編みくるんで行くだけ。

半円編みくるんで、次のニットリングに移って半円。

欲しい長さまで続けたら、最後のニットリングから折り返し。

残りの半円ずつを編みながら編み始めに戻るだけ。

イメージとしては、

書類とかの大事な箇所を雲形でくるくるって囲むことがあるでしょう?

あんな感じです。(??)


長いこと眠ってるビーズアクセサリー製作セットを取り出して、

パーツを利用してブレスレットも創りたいです♪

  


Posted by hanna at 14:21Comments(6)編んだもの

2010年06月15日

ドイリーをちまちまと。。77,777キリ番☆

こんにちは

昨日はビール飲みながら、サッカーワールドカップ日本vsカメルーンの試合観ながら。。

と、ながら編み編みしようとしてましたが、

結果、サッカーの試合の間、鎖目6目しか編んでませんでした(0__)0


勝ちましたね!!!次の試合も楽しみです!!


さて、先週77,777アクセス キリ番の方へ、夏頃プレゼント企画!をしてましたが、

またもや自爆しかけ(77,778を踏みました おぉセーフ。。)ましたが、

77,777アクセスの方いらっしゃいました! Hさん!

いつもありがとうございます。 夏頃プレゼント、少々気長にお待ちくださいませm(__)m




ドイリーを編みました。

白いのは、レース糸でレース針4号のと0号のと2通りです。

なぜか大きさあんまり変わらないです。

青いのは、昨日のブレードのシルク糸で。

こちらのドイリーもお気に入り。お部屋のアクセントにもいい感じ'-'*~


レース編み、1年前に初めて編んだときは 無理無理無理!!と思ってましたが、

慣れるもんですね。手が引きつることはなくなりました。

編み目、形はまだまだですが、

楽しく気軽に編めるようになりました♪



レース編み苦手、若しくは食わず嫌い(苦手)の方、やってみたい方、
1.小さな小さなドイリーをとにかく完成させてみましょう~
  編み目が揃わなくても構わず編み進めましょう~
  (大きいのだと途中で止めちゃった時続き編むのが億劫だから。イッキに編める4,5段くらいまでのがいいです♪)
2.編み目が揃ってないなぁと思っても、ざぶっと水洗いしてタオルの上で形を簡単に整えてみましょう。
  その後はタオルではさんで上からパンパンと叩いたらいいです^^
  (これズボラな私のやり方ですから。。ホントはアイロンとかピンうちとかのやり方あります)
  編んだときより目が確実に締まって揃います。

最初は編み目も形もいびつになりますが、これも思い出、すぐに楽しくなりますよ♪



追記:昨日の記事、写真一つ載せ忘れてたので追加しました^^;大した写真じゃないです。  


Posted by hanna at 15:13Comments(6)編んだもの

2010年06月14日

ビーズのブレード編みました☆

こんばんは

ちょっとご無沙汰してました。

9日と12日と福岡に講習に行って、

9日は予告通り夜のお楽しみ☆これは、後日紹介するとして、

何せJRで週2日往復しただけで、疲れてしまいました。
(2日間とも朝早かったからとも言う。。)

寄る年波には勝てないってことでしょうか^^;


で、久しぶりに時間が取れたのでビーズのブレード編みました。




これはこちらの玉繭シルク糸で、

真ん中のブルーで編みました。
商品ではセルリアンブルーとあるんですが、少し緑がかったもっと鮮やかな明るい色で、
ターコイズブルーとかシアンのような色です。

編んでみると、編地はエスニックな香りが漂いますよ。



こちら、編むのには時間かからなかったのですが、
一つの模様に16個のビーズを使ってるので、
全部で1312個!!!!も!!!!、最初にこのシルクに通す作業がとっても容易でなかったです。

編みながら、1000個あまりのビーズを少しずつ先に送る作業がとっても手間取りました。

が、出来上がりは満足です♪

編み始めた時はチョコミント?って感じでしたが、

なかなかエスニックなブレードに仕上がりました。




材料は玉繭シルク
チェコビーズのスムースラウンド3mm
かぎ針は2号です。
出来上がり130cmくらい。

白いシャツ着て、首にくるくる巻いたら夏に映えそうです♪

壁にかけてみました。遠目過ぎて分からないですよね^^;



この玉繭シルクも色がとっても綺麗!
ドイリーも編んでみましたが、
こっちも肌触り滑らか、テローン&キュッキュッって感じで、(なんのこっちゃ?)
この表現で分かりますかね?とにかく質感がとっても好きです。

これでレース編みの大物を編むとか、
モチーフ繋ぎのストールやウェアを編んだら良さそうです☆
もっとたくさん買っとけば良かった!(もう売り切れ)



で、19,20日ひろごんさんとこのイベント参加することになってたのですが、
仕事やら講習の日程がこの日に入ってきて。。。一応不参加で連絡いたしました--;

でも、日曜日行けるかも知れない!と思って、
空いた時間にちまちま編みます。。。。
出来れば土曜日の夜から泊まりで行きたい。。。(で、飲みたい)

皆さんにお会いしたい。。。


が、がんばりますっ  


Posted by hanna at 19:32Comments(0)編んだもの

2010年06月03日

ころんころんバッグ完成♪♪

出来上がりました。
ころんころんバッグ、3人娘、完成~♪♪



エコアンダリヤ それぞれ2玉強使いました。
本の通りに編んだのと比べると、
(本の簡単な紹介はコチラの記事


かぎ針編みでラフィア風の帽子&バッグ




これくらい大きさが違います。

右が本の通りに編んだ7号かぎ針。
左の本番編みは8号かぎ針で手がきつくならないように楽に編んで、
0.7mmのテクノロートを全て編みこんでます。
持ち手の鎖編みにも絡めて編んでますので、本当に全部に編みくるみました。

で、2玉強使います。
テクノロートはハマナカの(20m)で少し足りないくらい。
三井化学ので(22m)余るくらいです。

小さなお子様ように編むんだったら、
7号かぎ針で、ゆったりめに編むのがいいかも。
上の写真の小さいバッグより一回りは大きくなるはずです。

出来上がりの大きさですが、(計ってくるの忘れた。。)
形がころんとしてるので、長財布を横にして入れるのは無理です^^;
バニティバッグくらいの大きさ??
明日ちゃんと大きさがわかるようにします!



プレゼント発送する時にはこのように折りたたみますが、




広げて少し形を整えれば、ちゃんと元の形に戻ります☆

上の写真のように口を広げて使ってもいいし、



両端をぎゅっとプレスして、こんな形で使ってもいいです。



本では丸い玉のチャームが付いてたのですが、
取り外しができるお花の飾りを創りました♪



長らくお待たせしました!3姉妹完成です'-'*~


このバッグ、もう少し創りたい。。。
でも、レトロブルー買わないと1玉強しかないよ~  


Posted by hanna at 12:13Comments(4)編んだもの

2010年05月12日

ころころバッグ試作品♪

今日も良いお天気でした。

気付いたらお昼食べてなかったのでお腹ぺこぺこです。

今日はペット同伴の宿について検索してました。
リストは上がるけど、本当の意味での(温泉一緒に入れるとか。。)同伴宿って案外少ないんですね。
ペットと入れる家族風呂って友人が利用してたので聞いたことはありますが。。

うちは外犬がいますが、連れて出掛けることがないので、
Cafeなどは目にしたことありますが、
一緒に泊まれる宿がどれだけあるのか?今まで全く分かりませんでした。

皆さんは一緒に旅行に行ったことありますか?



さて、夕べ、試作品一つ出来上がりました。

7号かぎ針で編んでたころころバッグ、
あのまま最後まで編んでみました。



おしりの方はこんな感じ。
いい感じにころんころんしてます。



斜め前から。



横から見たの。



サイズは小さいかなと思ってましたが、
出来上がってみたら本と同じサイズでした。
おしり側はわりとしゃんとしてるのですが、
持ち手付近や、全体的にはやっぱり心もとないです。
テクノロートを使うのは決定!

8号かぎ針+テクノロート0.7mmのと比べると。。




あ~やっぱりころん具合が。。全然出てません!
多分、立ち上がりを意識しながらテクノロートあみくるんだからだと思います。

これは、今夜帰ってから解いて編みなおしてみます!

テクノロート、0.4mmのも買ったから、それでも試してみます。
7号だと本の通りサイズですが、もう少し大きい方がいい気がしますので、
もうちょっと試し編み続けよう!


通信講座の課題、添削に送るの今日も忘れてました@@)!  


Posted by hanna at 19:27Comments(2)編んだもの

2010年03月21日

カラフルスカーフ出来上がりました♪

遅くなりましたが。。



カラフルスカーフ出来上がりました♪
前回のとはまた少し違う色あわせにしております。




鹿の子編みの方を、赤とオレンジで編んでみました。
前回のよりもっと女の子っぽくなった感じ'-'*~(かな?)



糸は前回と同じ、メランジェスラブ。

この糸、色が可愛いしまだいっぱい家にあるので、
また来冬に向けてカラフルシリーズを編もうと思います♪  


Posted by hanna at 14:50Comments(6)編んだもの

2010年02月26日

Race ribbon scarf 編みあがりました♪

Lace ribbon scarf 編みあがりました。
昨日ブロックしたら、目も整って満足な出来上がり♪




このデザインとっても好きなので、色違いでも編みたいです。
母も気に入ったらしく、編んであげる約束をしました^^

サイズ:幅約20cm、長さ約160cm
パターン:knittyより"Lace Ribbon Scarf" by Veronik Avery
使用糸:コットン
使用針:4号棒針or輪針

オリジナルでは、アルパカ、ウール、ナイロンの混合糸で編んでました。
私は今度シルク系で編もうと思います♪


去年の夏はエコアンダリアバッグをはまって作ってましたが、
今年の春夏はコットンやシルクでスカーフを何本か編もうかな~'-'*
はたまた、秋冬用の編みかけウェアたちも作ってしまいたいしなぁ~'-'*
しばらく放置してた通信講座の課題もやらなきゃな~


さて、明日からイベントです!

初めてのイベントどきどきです。
今まで写真での紹介だったのが。。
初めて実際に手にとって頂いて。。><あーーどきどきします!

でも、編み物やモノヅクリの楽しさが伝わったら嬉しいです♪

ハンドメイド2Daysshopとお雛様

2月27日 10:00~17:00
2月28日 10:00~16:00

場所 八代市坂本町西部い2858
     『釣舟・民宿・森屋』  


Posted by hanna at 17:34Comments(0)編んだもの