2009年10月13日
超手抜きチキンライスと図書館
こんばんは
昨日のブログには、皆様の温かいコメントどうもありがとうございましたm(__)m
色んなことを教えて下さる方々に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、仕事仲間と一緒に図書館に行って来ました。
図書館はしばらくぶりで、福岡の図書館は初めてでした。
私は図書館が好きで、子供の頃、受験生の時、
社会人になって仕事の資料を探すのも、図書館のお世話になってきました。
資料探しは、一つの分類から多く探すこともありますし、
たった1ページでも、目的の資料を探すために、多くの分類から探し出すこともあります。
例えば建築デザインで参考にしたい資料を探すとき、
建築という分類や芸術と言った分類以外にも、歴史や文学、宗教や、農業、紀行などの分類からも
たくさんの資料を探せるんです。
今日は、図書館の中を歩き廻りながら、色んな分類から資料を探し出す時、
以前学んだことが、知らない間に身についてるんだなぁということを実感しました。
図書館の中を眺めていると、この中には知らない世界がたくさん詰まってるんだなと思うと、
とてもわくわくしてきます。しばらく忘れていた図書館での気持ちの高揚を思い出しました。
さて、もう一つの"超手抜きチキンライス"です。

チキンライスがとても食べたくなりました。
たまねぎを炒めて。。と作る手順を考えていましたが、
冷蔵庫にあった、味つきの鶏肉を見て、手抜きチキンライスを作ってみようと実験してみました。
この味付きチキンは、よくスーパーで売ってる、オニオンやガーリック、塩コショウなどで味が付いているもので、
おまけにパン粉も付いててフライパンで炒めるだけ。というものです。
私はご飯を土鍋で炊いているのですが、このパン粉がついたままの鶏肉をお米の上に乗せて炊いてみました!
出来上がりまで心配でしたが、炊き上がってみると、少し塩味の足りないくらいで、
ちょっと調味料を足せばそのままでも十分いける? という炊き上がり。
これに、ケチャップと、解凍したコーン(ミックスベジタブルでも、グリーンピースでもいいですね)。
コク出しにお醤油をちょこっと。それと黒胡椒を混ぜて。。超手抜きチキンライスの出来上がりです♪
油も使ってないのでヘルシーだし、簡単に出来ました*^-^* やってみるもんですね~
昨日のブログには、皆様の温かいコメントどうもありがとうございましたm(__)m
色んなことを教えて下さる方々に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、仕事仲間と一緒に図書館に行って来ました。
図書館はしばらくぶりで、福岡の図書館は初めてでした。
私は図書館が好きで、子供の頃、受験生の時、
社会人になって仕事の資料を探すのも、図書館のお世話になってきました。
資料探しは、一つの分類から多く探すこともありますし、
たった1ページでも、目的の資料を探すために、多くの分類から探し出すこともあります。
例えば建築デザインで参考にしたい資料を探すとき、
建築という分類や芸術と言った分類以外にも、歴史や文学、宗教や、農業、紀行などの分類からも
たくさんの資料を探せるんです。
今日は、図書館の中を歩き廻りながら、色んな分類から資料を探し出す時、
以前学んだことが、知らない間に身についてるんだなぁということを実感しました。
図書館の中を眺めていると、この中には知らない世界がたくさん詰まってるんだなと思うと、
とてもわくわくしてきます。しばらく忘れていた図書館での気持ちの高揚を思い出しました。
さて、もう一つの"超手抜きチキンライス"です。

チキンライスがとても食べたくなりました。
たまねぎを炒めて。。と作る手順を考えていましたが、
冷蔵庫にあった、味つきの鶏肉を見て、手抜きチキンライスを作ってみようと実験してみました。
この味付きチキンは、よくスーパーで売ってる、オニオンやガーリック、塩コショウなどで味が付いているもので、
おまけにパン粉も付いててフライパンで炒めるだけ。というものです。
私はご飯を土鍋で炊いているのですが、このパン粉がついたままの鶏肉をお米の上に乗せて炊いてみました!
出来上がりまで心配でしたが、炊き上がってみると、少し塩味の足りないくらいで、
ちょっと調味料を足せばそのままでも十分いける? という炊き上がり。
これに、ケチャップと、解凍したコーン(ミックスベジタブルでも、グリーンピースでもいいですね)。
コク出しにお醤油をちょこっと。それと黒胡椒を混ぜて。。超手抜きチキンライスの出来上がりです♪
油も使ってないのでヘルシーだし、簡単に出来ました*^-^* やってみるもんですね~
Posted by hanna at 00:50│Comments(6)
│食のこと・空間のこと・旅のこと
この記事へのコメント
「チキンライス」美味しそう~♪昔懐かし味・・・むしょうに食べたくなります(^^ゞ
・・・図書館好き・・・私も小・中・高校~今でもよく行きますよヽ(^。^)ノ
・・・図書館好き・・・私も小・中・高校~今でもよく行きますよヽ(^。^)ノ
Posted by 雪ん子
at 2009年10月13日 07:51

なるほど。。。
チキンライス子供も私も大好きです
油を使わない所が
ちょっとおなかが気になる私には
ぴったり!!笑
今度作ってみようと思います!
今日もいい天気!!
空がとってもきれいです。。。
秋の空は、心も癒してくれそう
さあ 私もがんばろ~
チキンライス子供も私も大好きです
油を使わない所が
ちょっとおなかが気になる私には
ぴったり!!笑
今度作ってみようと思います!
今日もいい天気!!
空がとってもきれいです。。。
秋の空は、心も癒してくれそう
さあ 私もがんばろ~
Posted by はぴらき
at 2009年10月13日 12:00

雪ん子さん☆
コメントありがとうございます!
チキンライス初めて創りました^^;
懐かしい味がしましたよ~
図書館は、コンパルもよく行ってましたし、
県図書はしょっちゅうでした。大分の図書館は蔵書もぴか一ですよね!
コメントありがとうございます!
チキンライス初めて創りました^^;
懐かしい味がしましたよ~
図書館は、コンパルもよく行ってましたし、
県図書はしょっちゅうでした。大分の図書館は蔵書もぴか一ですよね!
Posted by hanna
at 2009年10月13日 12:37

はぴらきさん☆
意外や意外、ちゃんとチキンライスが出来ました^^
今日もいい天気ですね。
外に出かけたくなります♪
意外や意外、ちゃんとチキンライスが出来ました^^
今日もいい天気ですね。
外に出かけたくなります♪
Posted by hanna
at 2009年10月13日 12:39

中学の家庭科で炊飯器でつくるチキンライスを習い、
最近それを思い出して、
ネット検索して
炊き込みご飯の要領で作ってます。
確かにヘルシーですよね。(^o^)
最近それを思い出して、
ネット検索して
炊き込みご飯の要領で作ってます。
確かにヘルシーですよね。(^o^)
Posted by クルトン at 2009年10月16日 07:22
クルトンさん☆
おぉ家庭科で教えてるんですね!
入れるお肉が味付きパン粉付きだったのでドキドキでしたが、
ちゃんと出来るようになってるんですね*^-^*
ヘルシーで美味しくできて、洗い物も少ない^^
一石二鳥です♪
おぉ家庭科で教えてるんですね!
入れるお肉が味付きパン粉付きだったのでドキドキでしたが、
ちゃんと出来るようになってるんですね*^-^*
ヘルシーで美味しくできて、洗い物も少ない^^
一石二鳥です♪
Posted by hanna
at 2009年10月17日 18:43
