2010年01月03日
久しぶりに久住へ
久しぶりに久住へ行きました。
久住高原コテージへ行こうと、両親が数ヶ月前から予約してくれてました。
妹家族含め、7名でお泊り温泉旅行です。
旅館やホテルとはまた違った味わい。コテージもいいもんですね。
私にとっては何といっても!目の前に高原が見渡せる露天風呂が。。最高でした。
行く途中。。

すごい景色!
本当に久しぶりだけど、車で1時間半くらい走ればこんなところに来れるって、
贅沢だなぁ~と感動。。
この景色の見れる駐車場にどこでもかふぇTONCHANがありました。

両親はよく行くそうで、私は初めて。
熊本で珈琲の勉強をされてたそうですよ。
雄大な景色と、冷たい風の中とっても美味しい珈琲。癒されました*^-^*
そして帰り、熊本県阿蘇郡産山村の池山水源に行きました。
ここでお参りをしてたくさんの水を汲み、水源へ。

静かで綺麗な水源でした。
水の中の藻がとっても美しかったです。

この写真分かりますか?水中を上から撮ったところです。
木々の影になってる部分に、水中の藻が見えています。
青空のところは反射して水の中の藻が写ってません。
藻で木々を描いてるみたいでしょう~
自然に癒されたお正月休みでした。
またあちこち行ってみようと思います*^-^*
久住高原コテージへ行こうと、両親が数ヶ月前から予約してくれてました。
妹家族含め、7名でお泊り温泉旅行です。
旅館やホテルとはまた違った味わい。コテージもいいもんですね。
私にとっては何といっても!目の前に高原が見渡せる露天風呂が。。最高でした。
行く途中。。

すごい景色!
本当に久しぶりだけど、車で1時間半くらい走ればこんなところに来れるって、
贅沢だなぁ~と感動。。
この景色の見れる駐車場にどこでもかふぇTONCHANがありました。

両親はよく行くそうで、私は初めて。
熊本で珈琲の勉強をされてたそうですよ。
雄大な景色と、冷たい風の中とっても美味しい珈琲。癒されました*^-^*
そして帰り、熊本県阿蘇郡産山村の池山水源に行きました。
ここでお参りをしてたくさんの水を汲み、水源へ。

静かで綺麗な水源でした。
水の中の藻がとっても美しかったです。

この写真分かりますか?水中を上から撮ったところです。
木々の影になってる部分に、水中の藻が見えています。
青空のところは反射して水の中の藻が写ってません。
藻で木々を描いてるみたいでしょう~
自然に癒されたお正月休みでした。
またあちこち行ってみようと思います*^-^*
2009年12月15日
日曜日は森屋さんとこに♪~熊本編1~
こんばんは。ご無沙汰しております。
一週間昼(仕事)も夜(飲み)も、なかなか忙しい日々を送っておりました。
マフラー編みもなんとか進んでおります。。^^;
さて、一日予定を変更して日曜日に熊本での仕事を終え、
ひろごんさんとこ"森屋さん"に行ってきました!
今回はお泊りなので、朝まで飲んで喋るぞ♪と言うことで、気合を入れての訪問です。
今回は、ちょうど東京から"人吉が大好きな東京人のブログ"のはたさんもいらっしゃるとのことで、私もお仲間に入れて頂きました。
お食事前に、"さかもと八竜天文台"にひろごんさんとボクさんに案内して頂きました。
生憎の天気で流星観測はできませんしたが、プロジェクターで過去から未来の天体観測、
ミニプラネタリウムでの星のお話を、館長さんがしてくださいました。
とってもお話が上手で星の世界に引き込まれました。
なんでも2010年は天体観測に持って来いの年で、
1月と3月は何とそれぞれ満月が2回見れる"ブルームーン(有り得ないことの例え)"の月だそうです。
これを見ると、何かいい事が起こる、願いが叶えられるかもよ~ というお話です。
私は忘れず見ようと思います♪
その後は温泉に浸かって~ ひろごんさんと温泉トーク^^
遊びを満喫し、身体もぽかぽかになったところでいよいよお食事です。
"中国料理 八代飯店"のアーリーさんもいらっしゃいました!
ちょっと面白い角度から^^何か分かります?

鮎の塩焼きです♪ 子持ちでした。
そして憧れの、川ガニです♪

あ、あと写真も撮らずに食べちゃいましたが、
ひろごんさんの闇餃子! 餃子の皮で色んな食材を包んでるんです。
食感や味だけで、なかなか中身を当てることができませんでした@@)
他にもたくさん!鍋料理、てんぷら(ヤーコンもありました!)等々
デザートもブログで拝見したファーストクイーン

を使ったケーキなど、
白玉など。。 盛りだくさんでした。
自家製の野菜をふんだんに使った創作料理が、
いつ行っても、新しいものばかり!このメニュー研究には頭が下がります。
とにかく料理やデザートの研究が楽しくて仕方がないんだそう*^-^*
前の日にてっぱんさんからお土産に頂いたという、豆腐アイス!
こちらもちゃっかり頂きました。私が頂いたのはい草アイス。
い草の香りと豆腐の風味、美味でした。私、大好きな味です。
皆でおいしいお料理と、焼酎を頂きながら、
ご商売の話やら、地域の話を交えながら、楽しい夜を過ごさせて頂きました。
4時頃まで喋りとおして、起きた朝、

球磨川の景色が美しい!!
皆さんとのお喋りも楽しく、何よりひろごんさんとボクさんのおもてなしが嬉しく、
料理も、一日経つと、”あ~ もっと食べて飲めばよかった!”となるわけで^^;
また来ます!
一週間昼(仕事)も夜(飲み)も、なかなか忙しい日々を送っておりました。
マフラー編みもなんとか進んでおります。。^^;
さて、一日予定を変更して日曜日に熊本での仕事を終え、
ひろごんさんとこ"森屋さん"に行ってきました!
今回はお泊りなので、朝まで飲んで喋るぞ♪と言うことで、気合を入れての訪問です。
今回は、ちょうど東京から"人吉が大好きな東京人のブログ"のはたさんもいらっしゃるとのことで、私もお仲間に入れて頂きました。
お食事前に、"さかもと八竜天文台"にひろごんさんとボクさんに案内して頂きました。
生憎の天気で流星観測はできませんしたが、プロジェクターで過去から未来の天体観測、
ミニプラネタリウムでの星のお話を、館長さんがしてくださいました。
とってもお話が上手で星の世界に引き込まれました。
なんでも2010年は天体観測に持って来いの年で、
1月と3月は何とそれぞれ満月が2回見れる"ブルームーン(有り得ないことの例え)"の月だそうです。
これを見ると、何かいい事が起こる、願いが叶えられるかもよ~ というお話です。
私は忘れず見ようと思います♪
その後は温泉に浸かって~ ひろごんさんと温泉トーク^^
遊びを満喫し、身体もぽかぽかになったところでいよいよお食事です。
"中国料理 八代飯店"のアーリーさんもいらっしゃいました!
ちょっと面白い角度から^^何か分かります?

鮎の塩焼きです♪ 子持ちでした。
そして憧れの、川ガニです♪

あ、あと写真も撮らずに食べちゃいましたが、
ひろごんさんの闇餃子! 餃子の皮で色んな食材を包んでるんです。
食感や味だけで、なかなか中身を当てることができませんでした@@)
他にもたくさん!鍋料理、てんぷら(ヤーコンもありました!)等々
デザートもブログで拝見したファーストクイーン

を使ったケーキなど、
白玉など。。 盛りだくさんでした。
自家製の野菜をふんだんに使った創作料理が、
いつ行っても、新しいものばかり!このメニュー研究には頭が下がります。
とにかく料理やデザートの研究が楽しくて仕方がないんだそう*^-^*
前の日にてっぱんさんからお土産に頂いたという、豆腐アイス!
こちらもちゃっかり頂きました。私が頂いたのはい草アイス。
い草の香りと豆腐の風味、美味でした。私、大好きな味です。
皆でおいしいお料理と、焼酎を頂きながら、
ご商売の話やら、地域の話を交えながら、楽しい夜を過ごさせて頂きました。
4時頃まで喋りとおして、起きた朝、

球磨川の景色が美しい!!
皆さんとのお喋りも楽しく、何よりひろごんさんとボクさんのおもてなしが嬉しく、
料理も、一日経つと、”あ~ もっと食べて飲めばよかった!”となるわけで^^;
また来ます!
2009年11月25日
猫がバッグにダイブ

昨日長崎帰りにPAに居た猫。
ニーニー大きな声で呼ぶので近づいたら、びしょぬれのベンチに座って雨を真剣に舐めてます。

美人さんだわ~

私は猫の髭が生えてるとこのぷくっとしたとこや、目を閉じた時の目じりから後ろに流れるラインとか、
鼻からひたいにかけてのラインとか、ひたいの角度とか、好きなんですよね

よく濡れてるところに座るもんだと思ってたら、猫の足ピッピ攻撃で水をかけられちゃいました^^;
とっても甘えてくるので可愛がってたら、
水泳選手のごとく腕を耳の横に揃えて、突然バッグへダイブ!

バッグは口が開いた大きな巾着型のバッグ。
上半身をバッグに突っ込んだまま何やら手でがさがさしてる

猫ちゃんに必要なものは何一つ入ってないのよ~と
イヤーイヤーと鳴く猫をバッグから引き離し。。。
そしたら今度は上着の間に潜り込もうとする。。 寒かったのかな。。
毛のツヤも良かったし、痩せてもなかったので食べ物には困ってない様子でしたが、
後ろ髪を引かれる思いでPAを後にしました。。
今朝 福岡は濃霧に包まれていました。

びっくり&ちょっとワクワクで。霧の中を歩きました。
2009年11月09日
ノー【編み物】デイズ
遅くまで飲みに行って寝る
熱が出て寝る
また遅くまで飲みに行って寝る
返却するDVD見て寝る
疲れて寝る
という毎日でちっとも編み物が出来なかった数日間でした。
金曜日から仕事で大分に。
久しぶりに実家にも寄りました。本当は日曜日までゆっくりと過ごしたかったのですが、土日も仕事になったので、土曜日は昼間っから蟹鍋してくれました~!

姪っ子もぱくぱく食べてました。美味しい~(>_<)
皆、昼間っから付き合ってくれてありがとう~!
今日はおとなしい姪っ子。笑顔もお喋り(まだ喋れませんが。。)もなぜか出ない。。
先日 イベントで購入してた木のパズルを姪っ子にプレゼント。
お母さんの膝の上で振り回してます^^

動物パズル。一つ一つじっと見てます。

木の枠の中に入れるということが分かってるのかな?
とにかくひっくり返しては、木の枠の中に放り込んでました。

編み始めた袖付きマフラーの大きさ確認のために羽織らせたら「うぅぇえ~ん!」て泣いちゃいました。
ごめんね~、今日は暑いくらいの気候なのに、鍋食べた後で暑かったね^^;
早く完成させて送るね~
日曜日は朝から仕事で宮崎へ。
帰りは夜とあって、植木から菊水までぎっしり渋滞でした。
前回の教訓活かして迷わず迂回。ストレスフリーで帰り着きました。
さあ~ 今日からは編むぞ~
熱が出て寝る
また遅くまで飲みに行って寝る
返却するDVD見て寝る
疲れて寝る
という毎日でちっとも編み物が出来なかった数日間でした。
金曜日から仕事で大分に。
久しぶりに実家にも寄りました。本当は日曜日までゆっくりと過ごしたかったのですが、土日も仕事になったので、土曜日は昼間っから蟹鍋してくれました~!

姪っ子もぱくぱく食べてました。美味しい~(>_<)
皆、昼間っから付き合ってくれてありがとう~!
今日はおとなしい姪っ子。笑顔もお喋り(まだ喋れませんが。。)もなぜか出ない。。
先日 イベントで購入してた木のパズルを姪っ子にプレゼント。
お母さんの膝の上で振り回してます^^

動物パズル。一つ一つじっと見てます。

木の枠の中に入れるということが分かってるのかな?
とにかくひっくり返しては、木の枠の中に放り込んでました。

編み始めた袖付きマフラーの大きさ確認のために羽織らせたら「うぅぇえ~ん!」て泣いちゃいました。
ごめんね~、今日は暑いくらいの気候なのに、鍋食べた後で暑かったね^^;
早く完成させて送るね~
日曜日は朝から仕事で宮崎へ。
帰りは夜とあって、植木から菊水までぎっしり渋滞でした。
前回の教訓活かして迷わず迂回。ストレスフリーで帰り着きました。
さあ~ 今日からは編むぞ~
2009年11月02日
土日の熊本"森屋さん"編♪
こんばんは。
昨日の前半と、後半の記事では写真なしのダイジェストで熊本巡りをご紹介しましたが、
今日はその"森屋さん"編を写真付きでご紹介します♪
プレゼントでもれなく当選したランチを頂きに森屋さんに、
neko-kさん改めkeiさん(もういい?@天然さんの真似^^)と一緒に伺いました。
球磨川BBQ以来の訪問です♪
ランチは。。
keiさんのは"かずら豆腐ハンバーグランチ"
かずら豆腐は卸し金で卸すんだそうですよ~。今度はこれ頂きたいです☆

私のは"猪カツランチ"
そういえば、猪カツって聞いたこと無い!ありそうで無い?
猪苦手な方は結構いらっしゃると思いますが、誰でも楽しめる猪料理を考えて、最近作られたそうです。
とっても美味しかったですよ!

かぼちゃコロッケもおまけで付けて頂きました。
おからやお漬物、煮物もとっても美味しくって*^-^* 幸せ~でした。
全部食べたい欲張りなリクエストに、スペシャルデザートプレートを追加して頂きました☆
どれもブログで紹介されてる"おやつ"ですよ。
冬瓜のフルーツポンチにはびっくり@@)しました。

話は尽きず、ゲラゲラ笑いながら≧▽≦
お喋りしながら、美味しい食事をじっくり堪能いたしました。
ひろごんさんからのプレゼント♪
クリスマスリースです。たくさん手づくりのものを創られてて、
えーーっどうやって創るの?って、また話が盛り上がり♪
創っててとっても楽しいって言うひろごんさんの気持ちがそのまんま込められてるリース♪
左のはkeiさんの。真ん中にサンタさんの伝言板が付いてます。。
えーっと、大人のいい女のためのリース?だったかな?
いや、何か上手いネーミングだったんですよね。。
いい女の香り漂う?えーーっと、keiさんヘルプ!
右のは私の。

この真ん中の人形も手づくりなんですよー!可愛いでしょう*^-^*
もうとにかく、あったかい気持ちのこもったリースなんです。

そして、keiさんから頂いたクリスマスキャンドルです。
森の動物達や女の子、サンタが楽しそうにプレゼントを持ってにこにこしてます。
賑やかでしょう~!絵柄を見てるだけでもほっこりしちゃいます。

頂いてばかりですみません^^; このお返しは必ず。。ニットで。。
帰りは切なーく

静かな球磨川の入り口も、これまた美しく。。
今度はお泊りで伺います♪
ハンドメイドとカレーな一日県南編♪ へ続きます。。
昨日の前半と、後半の記事では写真なしのダイジェストで熊本巡りをご紹介しましたが、
今日はその"森屋さん"編を写真付きでご紹介します♪
プレゼントでもれなく当選したランチを頂きに森屋さんに、
neko-kさん改めkeiさん(もういい?@天然さんの真似^^)と一緒に伺いました。
球磨川BBQ以来の訪問です♪
ランチは。。
keiさんのは"かずら豆腐ハンバーグランチ"
かずら豆腐は卸し金で卸すんだそうですよ~。今度はこれ頂きたいです☆

私のは"猪カツランチ"
そういえば、猪カツって聞いたこと無い!ありそうで無い?
猪苦手な方は結構いらっしゃると思いますが、誰でも楽しめる猪料理を考えて、最近作られたそうです。
とっても美味しかったですよ!

かぼちゃコロッケもおまけで付けて頂きました。
おからやお漬物、煮物もとっても美味しくって*^-^* 幸せ~でした。
全部食べたい欲張りなリクエストに、スペシャルデザートプレートを追加して頂きました☆
どれもブログで紹介されてる"おやつ"ですよ。
冬瓜のフルーツポンチにはびっくり@@)しました。

話は尽きず、ゲラゲラ笑いながら≧▽≦
お喋りしながら、美味しい食事をじっくり堪能いたしました。
ひろごんさんからのプレゼント♪
クリスマスリースです。たくさん手づくりのものを創られてて、
えーーっどうやって創るの?って、また話が盛り上がり♪
創っててとっても楽しいって言うひろごんさんの気持ちがそのまんま込められてるリース♪
左のはkeiさんの。真ん中にサンタさんの伝言板が付いてます。。
えーっと、大人のいい女のためのリース?だったかな?
いや、何か上手いネーミングだったんですよね。。
いい女の香り漂う?えーーっと、keiさんヘルプ!
右のは私の。

この真ん中の人形も手づくりなんですよー!可愛いでしょう*^-^*
もうとにかく、あったかい気持ちのこもったリースなんです。

そして、keiさんから頂いたクリスマスキャンドルです。
森の動物達や女の子、サンタが楽しそうにプレゼントを持ってにこにこしてます。
賑やかでしょう~!絵柄を見てるだけでもほっこりしちゃいます。

頂いてばかりですみません^^; このお返しは必ず。。ニットで。。
帰りは切なーく

静かな球磨川の入り口も、これまた美しく。。
今度はお泊りで伺います♪
ハンドメイドとカレーな一日県南編♪ へ続きます。。
2009年10月25日
久しぶりの観音坂ヨガへ
今日は久しぶりの観音坂ヨガの日でした。旅人先生のヨガ。
久しぶりと言っても、2回目のヨガです。
福岡で探せばたくさん教室があるのですが、
縁を感じて、観音坂ヨガが再開されるまで大人しく待っておりました^^
熊本でのヨガということで、行こうかどうしようかちょっと迷っていたのですが、
kaoriさんからそっと背中を押していただいて、
やっぱり行くべきでしょう!ということで、今朝福岡を出て熊本へ。
前回受けた通りなのですが、自分の身体と向き合う前に、
呼吸が上手く出来なくてびっくり。呼吸するのがこんなにも大変だったとは。。
途中で身体が悲鳴を上げ、肋骨が大変なことになってる(て感じただけですが)!
前回よりも身体が思うように動かない!@@)
ぎしぎしとしていた身体や骨や内臓も、最後にはようやく気持ちの良い状態に落ち着きました。
やっぱりヨガっていいなぁ。。
11月のヨガも絶対行こう!と美味しいチャイを頂きながら心に誓いました。
今日ご一緒させて頂いた方々、旅人先生、楽しく過ごさせていただきました。
どうもありがとうございましたm(__)m
ヨガとランチとチャイタイムの後は、
kaoriさんに付き合って頂いて、NEWTRALさんに手帳を買いに行きました。
斜向かいにはAREA PLUSさん、通り沿いにはLa.Roseさんさんがあって。
(残念ながら今日は営業されてなかったのですが。。)
健軍に住んでたとき、ここ相当通ったのに!離れて気付くなんて。。
で、NEWTRALさんで、手帳と大きいバッグと革ブレスレット、4色ボールペンを購入しました。

手帳は中にメモ帳が別冊であって、とっても欲しいスタイルのもの。

こりゃ、仕事が楽しくなるってもんですよ!

4色ボールペンはちょっと迷って、ゴールドに♪
明日からはこのセットでお仕事頑張ります*^-^*
追伸:
今日はどうもお世話になりました。ありがとうございました!
また、宜しくお願いします☆
久しぶりと言っても、2回目のヨガです。
福岡で探せばたくさん教室があるのですが、
縁を感じて、観音坂ヨガが再開されるまで大人しく待っておりました^^
熊本でのヨガということで、行こうかどうしようかちょっと迷っていたのですが、
kaoriさんからそっと背中を押していただいて、
やっぱり行くべきでしょう!ということで、今朝福岡を出て熊本へ。
前回受けた通りなのですが、自分の身体と向き合う前に、
呼吸が上手く出来なくてびっくり。呼吸するのがこんなにも大変だったとは。。
途中で身体が悲鳴を上げ、肋骨が大変なことになってる(て感じただけですが)!
前回よりも身体が思うように動かない!@@)
ぎしぎしとしていた身体や骨や内臓も、最後にはようやく気持ちの良い状態に落ち着きました。
やっぱりヨガっていいなぁ。。
11月のヨガも絶対行こう!と美味しいチャイを頂きながら心に誓いました。
今日ご一緒させて頂いた方々、旅人先生、楽しく過ごさせていただきました。
どうもありがとうございましたm(__)m
ヨガとランチとチャイタイムの後は、
kaoriさんに付き合って頂いて、NEWTRALさんに手帳を買いに行きました。
斜向かいにはAREA PLUSさん、通り沿いにはLa.Roseさんさんがあって。
(残念ながら今日は営業されてなかったのですが。。)
健軍に住んでたとき、ここ相当通ったのに!離れて気付くなんて。。
で、NEWTRALさんで、手帳と大きいバッグと革ブレスレット、4色ボールペンを購入しました。

手帳は中にメモ帳が別冊であって、とっても欲しいスタイルのもの。

こりゃ、仕事が楽しくなるってもんですよ!

4色ボールペンはちょっと迷って、ゴールドに♪
明日からはこのセットでお仕事頑張ります*^-^*
追伸:
今日はどうもお世話になりました。ありがとうございました!
また、宜しくお願いします☆
2009年10月02日
iGoogleのガジェット♪

パソコンでのお楽しみ*^-^*
iGoogleでブラウザのトップページを好きなツール(ガジェット)や、背景でカスタマイズできますよね☆
皆さんはどんなのを置いてますか?
私は、ちょっと前まではニュース、辞書、宇宙や海外の写真だとかを置いてましたが、
最近ではこういうお楽しみも置いてます。
"今日のレシピ" "今日の献立" 便利です♪
自分で調べるのではなく、ブラウザに日替わりで現れるってとこが便利だし、楽しい~
今日はこれ作ろう♪ って、「今日は何作ろう。。」からちょっと開放されます。
(いやっ、平日私作ってませんが。。)
"Funny Cat Photos"ブラウザを更新するたびに猫ちゃんの面白写真が出てきます。可愛いですよ~♪
編み物に関するのも置いてますが、英語しかないしブラウザ上では文字のみなのでほとんど見ません^^;
他にもバーチャルキャット"Maukie"(これも可愛い!) 等など、
とにかくたくさんのガジェットがあります。
個人的には、"今日の編み物作品"って、
ブラウザ開くたびにランダムに作品が画像で表示されるのがあるといいのになぁ。。て思います。
皆さんはどんなガジェットが欲しいですか?*^-^*
2009年09月10日
2009年09月06日
昨日の熊本♪
昨日は色んなところにお邪魔しました。
グリコさんのブログ見て、行ってみよう~って思ってた、
はじめギャラリーさんへ。この日誰も居なくこの素敵な空間を独り占めでした☆

飲み物とお菓子を頂きながら、一人ニットカフェの時間を楽しみました。
そして、ハンドメイドイベントに。

姪っ子kotoちゃんにこのおもちゃ。他にも猫ばかりのパズルなどもあって、可愛いのがいっぱいでした~
絵心*さんのR3.me'reさんで
ポーチを購入しました☆

表♪

裏♪ と色を変えててとってもお洒落です。

ポーチの中は、まぁ*^-^*可愛い☆ ピンクの花柄なんです。
中にも可愛い模様があるって、開く度にウキウキしちゃいますね☆
絵心*さんともお喋りできて楽しかったです。(またまたお忙しい時にありがとうございました!)
盛りだくさんですよ~ まだまだ続きます。
木の実さんとこで、餃子、ひじき麺、ハバネロ麺、佃煮三種をGET!
うえちゃんさんが、ななっちさんからの預かり物ですよ~
と、サラダニンニク!頂いちゃいました! *^-^*このお心遣い、もう涙がでるほど嬉しかったです。
私がいつもコメントでサラダニンニクいいなぁ~、スーパーで売ってませんか? と書いてたからでしょう^^
うえちゃんさんともお喋りして楽しい時間過ごしました。
そして、夕方。
ベランダ道場のまっくさん宅にお邪魔しました~
初めてお会いするのに、お家にまで上がりこんでお茶まで頂いて、ベランダまで見せて頂きました!
ほんわかしたご家庭で、奥様はおっとり可愛い美人さん♪ まっくさんも優しい素敵な方でしたよ。
お子様ともちょこっと遊んで(遊んでもらった?)、楽しいひとときを過ごさせて頂きました♪
そうそう、どうしてまっくさん宅にお邪魔したかと言うと、
コメントで「ささげ食べたい」って書いたら、お裾分けしますよとのお言葉。
速攻でお言葉に甘えさせていただいたわけです^^;

写真は、その「ささげ」とななっちさんからの「サラダニンニク」です。
今日お料理して頂きます♪

それと、まっくさんから頂いた、飲み物♪ こちらも冷蔵庫で冷え冷えにしたのでこちらも今日頂きます☆
と、盛りだくさんな一日でした!
実は、昨日の朝 目の前が真っ暗になって倒れるかと思うくらいのショックなことがありまして、
もう動けない。。。と、今日の予定全部止めて福岡に戻ろうかと思ってたくらいなんですが。。。
あのまま福岡に戻らなくて良かったと心から思います*^-^*
今日はたくさんのブロガーの方々にお会いして、暖かいお心遣いに触れ、本当に元気が出たんです。
ブロガーの方々に救われた一日でした! ありがとうございます!
グリコさんのブログ見て、行ってみよう~って思ってた、
はじめギャラリーさんへ。この日誰も居なくこの素敵な空間を独り占めでした☆

飲み物とお菓子を頂きながら、一人ニットカフェの時間を楽しみました。
そして、ハンドメイドイベントに。

姪っ子kotoちゃんにこのおもちゃ。他にも猫ばかりのパズルなどもあって、可愛いのがいっぱいでした~
絵心*さんのR3.me'reさんで
ポーチを購入しました☆

表♪

裏♪ と色を変えててとってもお洒落です。

ポーチの中は、まぁ*^-^*可愛い☆ ピンクの花柄なんです。
中にも可愛い模様があるって、開く度にウキウキしちゃいますね☆
絵心*さんともお喋りできて楽しかったです。(またまたお忙しい時にありがとうございました!)
盛りだくさんですよ~ まだまだ続きます。
木の実さんとこで、餃子、ひじき麺、ハバネロ麺、佃煮三種をGET!
うえちゃんさんが、ななっちさんからの預かり物ですよ~
と、サラダニンニク!頂いちゃいました! *^-^*このお心遣い、もう涙がでるほど嬉しかったです。
私がいつもコメントでサラダニンニクいいなぁ~、スーパーで売ってませんか? と書いてたからでしょう^^
うえちゃんさんともお喋りして楽しい時間過ごしました。
そして、夕方。
ベランダ道場のまっくさん宅にお邪魔しました~
初めてお会いするのに、お家にまで上がりこんでお茶まで頂いて、ベランダまで見せて頂きました!
ほんわかしたご家庭で、奥様はおっとり可愛い美人さん♪ まっくさんも優しい素敵な方でしたよ。
お子様ともちょこっと遊んで(遊んでもらった?)、楽しいひとときを過ごさせて頂きました♪
そうそう、どうしてまっくさん宅にお邪魔したかと言うと、
コメントで「ささげ食べたい」って書いたら、お裾分けしますよとのお言葉。
速攻でお言葉に甘えさせていただいたわけです^^;

写真は、その「ささげ」とななっちさんからの「サラダニンニク」です。
今日お料理して頂きます♪

それと、まっくさんから頂いた、飲み物♪ こちらも冷蔵庫で冷え冷えにしたのでこちらも今日頂きます☆
と、盛りだくさんな一日でした!
実は、昨日の朝 目の前が真っ暗になって倒れるかと思うくらいのショックなことがありまして、
もう動けない。。。と、今日の予定全部止めて福岡に戻ろうかと思ってたくらいなんですが。。。
あのまま福岡に戻らなくて良かったと心から思います*^-^*
今日はたくさんのブロガーの方々にお会いして、暖かいお心遣いに触れ、本当に元気が出たんです。
ブロガーの方々に救われた一日でした! ありがとうございます!
2009年08月31日
2009年08月25日
日曜日のこと♪

日曜日にハンドメイドイベントに行って来ました。
ハンドメイド好きなくせに初めてのイベントです♪
たくさんのブースがありましたよ~。
これだけのブースをいっぱいにするほどのハンドメイド作品!!
やっぱ、プロですねぇ、凄いです。
続きはこちら☆
2009年08月23日
球磨川の清流の中でバーベキュー♪

坂本町のひろごんさんとこ(森屋さん)に行って来ました!
球磨川バーベキューです♪
森屋さんはこちら☆釣船・民宿・森屋さん
球磨川に足を浸しながらのBBQですよ。贅沢でしょ!
すみません、写真にはテーブルとパラソルが写ってませんが。。カメラマン失格です。
きゃぁきゃぁ騒いでたら撮り忘れてました。。でも、清流に椅子。これだけでも絵になるでしょう~
続きはこちら☆
2009年08月11日
友人の時間とmacaron

昨日久しぶりに宝塚観劇に、これまた久しぶりに会う中学と高校時代の友人と出かけてきました。
博多座にて宙組の大江山花伝。歌が流れると、隣に座った友達が”あっ”と。
私もこの歌に聞き覚えが。。でも、宝塚は何度か大阪に観に行ったことがあるので、
そこで聞いたのかなぁと思ってましたが、観劇が終わって友人が、
私たち中学の修学旅行で見たよ!と。ホントに~!?少ししか思い出せないけどそんな気も。。
中学の時に見た観劇を、今回の再演でしかも偶然見れたんだ*^^* 凄い偶然だ~となんだか嬉しくて。
終わった後は食事をしながら思い出話に花が咲きました。
楽しかったね~みんな変わってないね~^^ と、短い時間だったけどとても楽しい時間を過ごしました。
その後寄ったリバレイン地下の”CHRISTIAN VAUTIER”
ここでみんな綺麗な色のマカロンを買って帰りました。
可愛い~と騒ぎながら口に放り込むと、とっても幸せな甘さが広がって
幸せ~*^^*な気持ちになるのです。
今日もお仕事頑張って家に帰ってマカロンを口に放り込むと、
中学から高校から、昨日の時間も、楽しく甘く身体の中にゆっくり広がって、疲れなんか吹っ飛びました♪
2009年07月10日
馬場俊英トーク&ライブ@博多の夜

一昨日の夜、誘われて馬場俊英さんのトーク&ライブに行ってきました。
恥ずかしながら&失礼ながら、馬場俊英さんを知ったのはこの日が初めて。
どんな曲を唄ってるのか?作ってるのか?全く知らずに出かけたのです。
強烈だったのが、新しいアルバム”延長戦を続ける大人たちへ”に寄せる彼のメッセージ
『大人になり、思い通りの人生を生きられないということはよく分かったし、
何かをやりきったというような手応えや達成感を感じる機会も、
日々の中にそんなに無いということも知った。
だけど、あきらめていないし、投げてるわけじゃない。
本当はみんな、心の片隅でそっと夢を見ている。
勝者ではないのかも知れないけれど、
まだ負けたわけではないし、ゲームだってまだ終わっていない。
勝つことだって決して諦めていない。
ただ、勝つことってなんだろうと考えるようになった。
大人になった今、自分だけの人生じゃない。
時には悔しさを噛み締めながら、心をこらえて、
何かを守るために歩き続ける人がいる。
今日もこの街のどこかで延長戦が続いている。
そんな大人たちへ送るエールがある。
延長戦を続ける大人たちへ送る、唄がある。』
このメッセージで、人は何を感じるんだろう
私は、ホッとしながら勇気付けられる そんな感じがしました。
そしておまけ
imsのすし磯貝に行きました。
形態は回転すしなんです。とってもおいしかった*^^*
その後、大名の 和cafe Rokuyou Tei へ。
前に通った時に気になってたとこ。
こんな大きなパフェが出てきました!

2009年06月30日
久々の大分
はじめまして、hannaと申します。
ハンドメイドが好きで、それがきっかけでブログを始めました。
で、故郷である大分の”じゃんぐる公園”を知ったので、こちらでもお世話になります。
さっそく先週金曜日から大分に久しぶりに帰ったので・・・
金曜日は仕事で北九州。
そこでちょびっと出来た時間で商店街をブラブラしてみました。
今月末で退社する後輩への贈り物として、

和の小物を。
このお店、最近オープンしたらしく、
和の小物から食器、家具。。素敵なものばかりで”欲しい”病が出そうでした。。
そのまま大分に移動して、
大分の同僚の送別&激励会!
久しぶりに会う仲間達と心行くまでお話しました。
みんな、離れてもお互い頑張ろうな!と言いながら別れました。
土曜日は、元同僚とお食事。
懐かしのエスニックブロスへ。

ここへはよく行きました~タコスやグリーンカレーが最高に美味しい!(他のも美味しいです!)
ここでも満腹&募るお話で盛り上がりました。
大分に帰って来んのぉ?と色々と心配をして下さって、ありがたいことです^^
道中、これまた元会社の同僚の女の子にばったり会ったり、
久しぶりの懐かしい面々と会えて良かったです。
そして、よちよち歩きを始めた姪っ子とさんざん遊んで、今日博多へ戻りました。
JRの中でビール飲みたいのを我慢し(呑み助ですから。。)、
帰り着き昼間っから
!
良い休日です☆
ハンドメイドが好きで、それがきっかけでブログを始めました。
で、故郷である大分の”じゃんぐる公園”を知ったので、こちらでもお世話になります。
さっそく先週金曜日から大分に久しぶりに帰ったので・・・
金曜日は仕事で北九州。
そこでちょびっと出来た時間で商店街をブラブラしてみました。
今月末で退社する後輩への贈り物として、

和の小物を。
このお店、最近オープンしたらしく、
和の小物から食器、家具。。素敵なものばかりで”欲しい”病が出そうでした。。
そのまま大分に移動して、
大分の同僚の送別&激励会!
久しぶりに会う仲間達と心行くまでお話しました。
みんな、離れてもお互い頑張ろうな!と言いながら別れました。
土曜日は、元同僚とお食事。
懐かしのエスニックブロスへ。

ここへはよく行きました~タコスやグリーンカレーが最高に美味しい!(他のも美味しいです!)
ここでも満腹&募るお話で盛り上がりました。
大分に帰って来んのぉ?と色々と心配をして下さって、ありがたいことです^^
道中、これまた元会社の同僚の女の子にばったり会ったり、
久しぶりの懐かしい面々と会えて良かったです。
そして、よちよち歩きを始めた姪っ子とさんざん遊んで、今日博多へ戻りました。
JRの中でビール飲みたいのを我慢し(呑み助ですから。。)、
帰り着き昼間っから

良い休日です☆