やっと見つけた "砂漠のバラ" !!

hanna

2010年07月20日 23:59

こんばんは!

今日も快晴でしたね。暑い!暑い!


先日、旅館の撮影小物を物色しに出かけていたところ、

別府ゆめタウンの "florista" にて、素敵な観葉植物を見つけました♪



美しいでしょう!とってもツボなグリーンです。
これ、パークプレイスの花屋さんと同じ系列だと思われます。
以前パークプレイスでガジュマルの木をプレゼントで頂いた時、
同じ育て方カードが入っていました。



右から、シッサス・シュガーバイン、アデニウム(砂漠のバラ)、デザートローズ(これも砂漠のバラ)

シッサス・シュガーバインはブドウ科の植物で、葉っぱの形とツルの垂れ下がる様がとても美しいです。
とても綺麗な緑をしています☆

デザートローズ

美しいでしょう!多肉植物です。これも別名砂漠のバラと呼ばれています。
私、綺麗なはっきりした緑も好きなんですが、
これや、アデニウムのように少し、白みがかった緑の植物って好きなんです。

そしてそして!アデニウム♪

花はまだ咲いていませんが、今時期とっても可愛い花を咲かせるんですよ。
これも多肉植物。別名を 砂漠のバラ、デザートローズと呼ばれています。

2年前、博多の春吉で、
閉店後の素敵な雑貨屋さんのウィンドウ越しにこの植物を見つけまして一目ぼれ。
その後買いに行ったら、もうお店閉まっちゃってたんです。
で、姿形は目に焼きついてるけど、名前が分かんない。
花屋さんやホームセンターに行っても置いてなかったんです。

で、根元がプックリしてる。。等々検索かけてようやく"アデニウム"という植物だと分かったんですね~

でも、ネット以外で売ってるところが分かんない。
出来れば、葉っぱや木の形を自分で見て買いたいじゃないですか?
唯一あったのが宮崎市内のホームセンター。ここでは生育ぶりが??だったので断念。

そして、ようやく出会えました~☆
見つけたときは小躍りしましたよ!ホントに!

この根元のプックリ感と、葉っぱの色形、なんと言ってもこれに可愛い花が咲くんですよ!
花が咲いている実物を目にしたときにはビックリしました。なんて可愛いんだろう♪って。


これ、挿し木でも増えるんですが、挿し木だと根元は膨らまないそうです。
種から育てればOK。

種が取れますように☆ 取れたらプレゼントしますね!!



おまけ。。

昨日行ったゴルフの練習場!とっても気持ちが良かったです。

あーーゴルフ行きたい!(来週行きますけど^m^)

関連記事